平成25年度 「東はりま作品展 」がはじまりました!!
今年度も東はりま特別支援学校の「東はりま作品展」がスタートしました。この作品展は、日ごろの学習の成果を保護者や地域の方に発表することを通して販売経験を積み、さまざまな経験を豊かにすることを目的に実施されているものです。
主な内容は、高校部作業班(食品加工、織物、縫製、陶芸、木工)の製品の販売と、学校紹介パネル(小・高)美術科・美術部作品展示および小・中の児童生徒の作品展です。
![]() |
地下1階「ネットワーク広場」の作品展のようす |
午前10時頃から始め、みんなで力を合わせて準備を進めていました。
![]() |
みんなで考えながら準備を進めていました |
午前11時には製品販売が始まると、今や遅しと財布を握りしめた人たちが目あての品物を選んでいました。お客さんには保護者、学校関係者以外にも職員や博物館のボランティアさんはもちろん、一般の方もおられました。
陶芸の製品は年々レベルが上がっており市販のものと全くかわりません。
木工も小物を入れたりできるかわいいものが並んでいます。
織物・縫製の人気はやはり「ざぶとん」。「車の座布団に丁度良い」と副館長も購入されてご満悦。
初日にしてほぼ完売状態でした。
私も「さをりのネックストラップ」を購入し、さっそく身につけました。
![]() |
ネックストラップを選ぶ職員 |
食品加工の製品は博物館・CTCの女性に大人気。午後1時過ぎには完売。食品加工の製品は明日以降も毎日届きます。
販売開始は午前10時よりです。今年度は野菜の販売はありませんので、期待してみなさんには残念なお知らせです。
今週金曜日(2月7日(金))まで生徒が丹精込めて製作した製品が届きます。
みなさんが来られるのをお待ちしております。なお、販売時間は午後3時までですが、生徒による販売実習は10時から11時40分のみですので、ご了承ください。
![]() |
今日はの製品はこれ!! |