開催中の特別展「青銅の鐸と武器-弥生時代の交流-」の講演会。   本日(10月14日)、第二弾を開催しました。          今回は、「出雲の青銅器-荒神谷遺跡・加茂岩倉遺跡を中心に-」       講師は、島根県埋蔵文化財調査センターの増田浩太氏です。     島根県の青銅器の調査・研究について、   製作技術や同伴関係の検証、大量埋納の謎など興味深いお話     会場は、考古学ファンで今日も満員です!       荒神谷遺跡・加茂岩倉遺跡出土の国宝の銅鐸・銅剣は   特別展にて展示しています!       次週、10月21日(土)は特別展関連講演会の最終回!   「桜ヶ丘銅鐸・銅戈について」   講師は、神戸市立博物館の山本雅和氏です。   参加無料!是非、お越しください。お待ちしております。   
弥生の村、史跡大中遺跡に隣接したフィールドミュージアムです。