考古博であそぼう! むかしのあそびにチャレンジ! 3月21日(土)・22日(日) たのしい イベントでした よみがえる古代の出土品 ネーミングに挑戦 復元した土器に小筆で番号などを書きます よみがえる古代の出土品 (公益財団法人兵庫県まちづくり技術センター埋蔵文化財調査部) 拓本にチャレンジ 本物の土器の拓本をとります 土器(甕)の内側に残る 同心円文の叩き目 同心円文様の土器内面に 拓本の紙をあて 水で濡らして 墨を打ちます 少しずつ濃く、均一に均一に 拓本を電話帳に挟んで 乾かします パウチします! パウチに片方に穴をあけ、ヒモを通してできあがり 左:パウチを完了した拓本のしおり 右:土器 たのしい たのしい! イベントでした 【お知らせ】 ---------------------------------------------------------------------- 企画展 ひょうごの遺跡2015 3 月29日(日)最終日 昨年度に復元・保存が完成した出土品をまとめて展示するとともに、平成26年度に行われた発掘調査の最新成果の速報展示も行っています。 2月10日(火)後期展示に切り替わり、内容がパワーアップしています。 お見逃しなく ---------------------------------------------------------------------- 毎月第2土曜 次回は 4月12日(日) 14:00~14:40 解説「バックヤード見学ツアー」 博物館の舞台裏をご案内します 定員15名(当日受付) 観覧券が必要です ----------------------------------------------------------...
弥生の村、史跡大中遺跡に隣接したフィールドミュージアムです。