スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月 23, 2025の投稿を表示しています

考古博オカリナコンサート

  3月22日(土)に「考古博オカリナコンサート」が、 ネットワーク広場(地下1階)で 開催されました。    学習支援課学芸員より紹介され、いよいよ オカリナコンサート スタートです。    グループ名の「 ラララ・シエスタ」についてご紹介いただきました。  1曲目は「春よ来い」。選曲を考えた時は、まだ寒かったとのことでした。    2曲目は、西田敏行さんを偲んで、同じ昭和22年生まれの男性の方が、「もしもピアノが弾けたなら」を独奏です。    「イエスタデイ」、「オブラディオブラダ」とビートルズの名曲が続きました。      楽器のオカリナについて紹介していただきました。  「ワインレッドの心」も演奏していただきました。      6曲目あみんの「待つわ」は、オカリナの美しい音色で心を和ませていただきました。  多くの観客の皆様が、司会の楽しいお話と、オカリナの澄んだ音色に聴きほれていました。    8曲目のスタンドバイミードラえもん主題曲「ひまわりの約束」は難しい曲でしたが、素晴らしい音色を聴かせていただきました。    締めの曲は、卒業式定番曲「旅立ちの日に」です。  楽しいひと時で、あっという間の1時間でした。   「春よ来い」でスタートし、アンコール曲「春が来た」まで全10曲を、 オカリナの音色で春を感じるひとときを、楽しませていただきました。ありがとうございました。  令和6年度スタッフブログ担当者として、ブログを作成してきました。講演会、古代体験講座など考古学初心者の私には、時には難しく、また、驚きや発見もあり、振り返ってみるとブログ作成は楽しみでもありました。  最後のブログ作成が、考古博オカリナコンサートで、 卒業式定番曲「旅立ちの日に」を聴いた時は、少しうるうるとしてしまいました。次年度は、ブログを作る側から見る側にかわりますが、考古博物館が皆様に愛され、ますます盛況となりますことを願っています。1年間ありがとうございました。(小林)

過去の記事一覧

もっと見る