スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月 30, 2014の投稿を表示しています

古代体験講座 チャレンジ!銅鏡づくり

本日の古代体験講座は、 「 チャレンジ!銅鏡づくり」 でした。 寒い中、そして遠路ご参加下さった方もありました。どうもあ りがとうございました。 今回は、ひょうご考古楽倶楽部の同好会「青銅であそぼう」の主催でした。 ・まずは石膏製の型に自由に模様を描き、彫刻刀で線刻します。   ・低融合金を溶かし、型に流し込みます。固まらないよう、一気に。 ・型から取り出してヤスリ、サンドペーパーなどで磨きます。   ・磨けば磨くほどよく物を写すようになります。ほらこのとおり目が写っているでしょ。 ・満足いただけた様子ですね。 また来年やるので参加してくださいね! 県立考古博物館 http://www.hyogo-koukohaku.jp/

阪神・淡路大震災復興を支えた強者たち

阪神・淡路大震災から20年 震災復興の埋蔵文化財調査 被災した10市10町の埋蔵文化財専門職員のみならず 平成7年~9年に全国の自治体から述べ121人が兵庫県に結集 復興支援の埋蔵文化財調査に携わりました 支援職員は定期的に集まり、情報交換等を重ねています 今回、阪神・淡路大震災の復興調査に携わった25名の強者 (東日本大震災復興調査に携わる者数名含む) が東日本大震災被災地の文化財や被災状況などを訪れました 福島県の小野田さん、群馬県から宮城県派遣されている矢口さんのお世話で 福島県相馬市、南相馬市の被災地や文化財を訪れました その”ひとこま”を紹介しましょう 福島県相馬市松川浦にて あれから約20年が経ちました 地震・津波・放射能で被災した地区 (福島県南相馬市村上地区: (避難指示解除準備区域) ) 地元の小野田さんから説明を受ける 耕作地は塩害や放射能の問題が・・・ 一日も早い復興を願う 【お知らせ】 ---------------------------------------------------------------------- 毎月第2土曜 次回は12月13日(土) 解説「バックヤード見学ツアー」 博物館の舞台裏をご案内します 13:30~14:10 定員15名(当日受付) 観覧券が必要です ---------------------------------------------------------------------- 当館発掘ひろばで 発掘体験すると トレジャーカードがもらえる! 配布再開しています 観覧券が必要です ルールをまもって 楽しく体験! くわしくは こうこはくへ行こう!(下記をご覧下さい) https://ja-jp.facebook.com/koukohaku ------------

舞子からみた浮島

冬型の気圧配置 厳しい寒さになりました 怪しい夕陽の間に 浮島がみえました! 舞子からみる 家島(姫路市) 雲の切れ間に夕陽が沈む(神戸市垂水区舞子にて) 兵庫県内の但馬地方も雪のたよりも 冬の準備を怠りなく 【お知らせ】 ---------------------------------------------------------------------- 考 古 博  de  コ ン サ ー ト たのしい音楽イベントです 下記を参考に http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005rvl.html ---------------------------------------------------------------------- 毎月第2土曜 次回は12月13日(土) 解説「バックヤード見学ツアー」 博物館の舞台裏をご案内します 13:30~14:10 定員15名(当日受付) 観覧券が必要です ---------------------------------------------------------------------- 当館発掘ひろばで 発掘体験すると トレジャーカードがもらえる! 配布再開しています 観覧券が必要です ルールをまもって 楽しく体験! くわしくは こうこはくへ行こう!(下記をご覧下さい) https://ja-jp.facebook.com/koukohaku ------------------------------------------------------------------------------ 開館中のイベント (土)14:00

古代体験報告 なじょもん!

全国古代体験フェスティバル2014 が終わって 1ヶ月が経ちました (っ´ω`)っ ★ ⊂(´ω`⊂ ) さて、続いての報告は・・ \\津南町農と縄文の体験実習館 // 大変賑わっておりました~(o・ω・)o  ここで体験できたのもは |ω・)・・・ どーーーーーーーーーん!!! 縄文時代から続く編み技術、アンギン編み 新潟県津南町に自生するカラムシなどの植物繊維を利用した 貴重な縄文時代の編み技術です。  アンギン台 を使い、もじり編みという技術を体験。 ↓↓ アンギン台はこちら↓↓ 体験は手編みであみあみ。 細かくて難しい( 〇□〇)!! 不器用なスタッフは縄文人にはなれへんなと痛感。 それでも、“なじょもん”の方々に丁寧に教えていただき 完成させました!! よかったー 。゜゜(´□`。)°゜。 なじょもんでは、アンギン編みだけでなく とてもたくさんの体験実習が行われています! ぜひ一度、津南町農と縄文の体験実習館へ! 県立考古博物館 http://www.hyogo-koukohaku.jp/

徐々に クリスマス ムード

考古博の  ク リ ス マ ス  飾りつけ クリスマスムードが高まってきました 夕方 きれいになります 館内各所に飾りつけが 是非ご覧下さい 【お知らせ】 ---------------------------------------------------------------------- 毎月第2土曜 次回は12月13日(土) 解説「バックヤード見学ツアー」 博物館の舞台裏をご案内します 13:30~14:10 定員15名(当日受付) 観覧券が必要です ---------------------------------------------------------------------- 当館発掘ひろばで 発掘体験すると トレジャーカードがもらえる! 配布再開しています 観覧券が必要です ルールをまもって 楽しく体験! くわしくは こうこはくへ行こう!(下記をご覧下さい) https://ja-jp.facebook.com/koukohaku ------------------------------------------------------------------------------ 開館中のイベント (土)14:00~15:00 ときどきドキドキ体験! 石棺 に入 ろう (日) 14:00~15:00  ときどきドキドキ体験! 古代船 に乗ろう 観覧券が必要です ------------------------------------------------------------------------------ 遺跡公園 秋のおわり 冬の気配 古代体験いっぱい! 考古博へどうぞご来館ください!

古代体験報告 斎宮歴史博物館・いつきのみや歴史体験館

11月1日(土)兵庫県立考古博物館で開催された 全国古代体験フェスティバル 2014 2万5千人もの方々が大中遺跡公園に大集合 多くの方々が古代体験に参加されました 今回は 斎宮(さいくう)歴史博物館・いつきのみや歴史体験館 が実施したプログラム 「平安装束の試着と古代の遊び体験」 を紹介します 盤双六(ばんすごろく)で大盛り上がり! 無料体験です 平安装束の試着 気軽に平安時代の雰囲気が体験できます こちらは「貝覆い」 はまぐりの貝殻(二枚貝)を合わせる遊びです 二枚貝の片方の貝殻を円形に並べて 一対になる貝殻一つを中心に置いて、どれがぴったり合う貝を探すあそびです いずれも 小さなお子さんでも 楽しく遊べます 三重県伊勢神宮方面に行かれた際は是非お立ち寄りください 詳しくは下記を http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/ 【お知らせ】 ---------------------------------------------------------------------- 毎月第2土曜 次回は12月13日(土) 解説「バックヤード見学ツアー」 博物館の舞台裏をご案内します 13:30~14:10 定員15名(当日受付) 観覧券が必要です ---------------------------------------------------------------------- 当館発掘ひろばで 発掘体験すると トレジャーカードがもらえる! 配布再開しています 観覧券が必要です ルールをまもって 楽しく体験! くわしくは こうこはくへ行こう!(下記をご覧下さい) https://ja-

過去の記事一覧

もっと見る