6月2日、約3カ月の臨時休館を終え、開館いたしました。 万全のコロナウイルス感染防止対策のもと、やっとみなさまをお迎えすることができ、うれしい限りです。しばらくは感染防止対策のため、一部使用いただけない施設や、体験いただけないものもあります。また、感染防止のため、皆さんにご協力をいただかなければならないことが多くありますので、以下のとおりご案内いたします。 博物館の出入り口は、東側のみとさせていただきますので、西側の大中遺跡公園駐車場をご利用の場合は、公園内を少し歩いていただくことになります。館内を通って西側出入り口から外に出ることはできません。 入口の両側に設置している掲示をご覧のうえご入場ください。 一部ご利用いただけないサービスを明記しております。ご希望に添えないものもあるかと存じますがご了承ください。随時更新されますので、ご来館前にHPで最新の情報をご確認ください。 感染防止のために必要な内容を記載していますので、ご協力をお願いします。 体温が37.5度以上の発熱が認められる場合は入館をご遠慮いただきますのでご留意ください。 ご入館いただきましたら、まず検温と手指の消毒をお願いします。 係が誘導させていただきます。マスクもご着用ください。 検温は顔に近づけるだけの簡単なものです。数秒ですみます。 続いて連絡票の記載をお願いします。万一、コロナウイルスに感染したと思われる方の入場が判明した時にみなさまにお知らせする大事なものです。 受付は感染防止のためにビニールシートで囲っています。すでに見慣れた光景とは思いますが、館内でご不明なことがありましたら気軽にお声掛け下さい。 しばらくの間古代体験ができません。楽しみにしてくださっている方々には申し訳ございません。 4月18日からの開催を延期していました特別展は、残念ですが開催を見合わせることとなりました。ご了承ください。 館内で休憩されるときは、人と人との距離(ソーシャルディスタンス)を保ってお座りください。 学習プラザと西側出入り口が使用できませんので、通行止めとなっております。展望台をご利用の折は、東側出入り口(ご入場口)から回ってください。 ...
弥生の村、史跡大中遺跡に隣接したフィールドミュージアムです。