スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月 14, 2014の投稿を表示しています

あそんでね やよいごっこで・・・

考古博 テーマ展示室横で 「やよいごっこ」 できますよ ちいさなこどもたち あそんでね (^o^)」 【お知らせ】 ---------------------------------------------------------------------- 考 古 博  de  コ ン サ ー ト 地元で活動しているさまざまなグループによる さまざまなジャンルの素敵な音楽 ぜひ、お楽しみ下さい。 12月23日(火 祝)Piacere+ 詳しくは下記をご覧ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005rvl.html ---------------------------------------------------------------------- 毎月第2土曜 次回は1月10日(土) 解説「バックヤード見学ツアー」 博物館の舞台裏をご案内します 13:30~14:10 定員15名(当日受付) 観覧券が必要です ---------------------------------------------------------------------- 当館発掘ひろばで 発掘体験すると トレジャーカードがもらえる! 配布再開しています 観覧券が必要です ルールをまもって 楽しく体験! くわしくは こうこはくへ行こう!(下記をご覧下さい) https://ja-jp.facebook.com/koukohaku ------------------------------------------------------------------------------ 開館中のイベント (土)14:00~15:00 ときどきドキドキ体験

古代体験報告 やよいはく!

古代体験報告ブログ もう少しお付き合いください (っ´ω`)っ ★ ⊂(´ω`⊂ ) さて、続いての報告は・・・ \\大阪府立 弥生文化博物館 // フェスティバル常連さんです。 昨年までは銅鐸づくりの体験だったのですが 今年は装い新たな体験が待っていました!! ここで体験できたのもは |ω・)・・・ どーーーーーーーーーん!!! 弥生布のコースターづくり 真ん中のが完成品 その両サイドにあるのが コースターのキッドです。 お好みの色を選びます。 厚紙にグルグルと巻きつけた 縦糸 と カラーの横糸 右から左 左から右 へと縦糸の上下交互に通していきます。 力加減によっては横糸は詰まったり緩んだりと なかなか緊張します。 とってもわかりやすい解説書のおかげで サクサク進みます!! そして糸を留めて完成です。 しっかりしたコースターは 使っても 飾ってもカッコいい v(。・ω・。) ♪ やよいはくサンは 楽しいイベントが盛りだくさん!! (o・ω・)o {ぜひぜひ、弥生博物館へ http://www.kanku-city.or.jp/yayoi/ )

12月20日・21日はイベント盛り

慌ただしくなってきました、12月 20日(土)と21日(日) イベントなど盛りだくさんあります! 考古博では 考古学研究最前線2014 「滑石・竜山石・御影石の流通-勾玉・石棺から狛犬まで-」  講師:渡辺昇((公財)兵庫県まちづくり技術センター副課長)  時間:13:30~15:00(13:00より入場券配布)  場所:当館講堂  定員:120名 聴講:無料 各種石材の産地である兵庫県 1500年前から続く竜山石の石材加工技術・産業 いろんな石材の採取・加工・流通等について講演されます 是非ご参加を 考 古 博  de  コ ン サ ー ト 12月20日(土) ①13:30~ ②15:00~ 歌おう! Merry X'mas 2014 東播磨地域の高校生による クリスマスコンサート 素敵な音楽♪     選曲 memory・Beautiful Day(アナと雪の女王より) など     兵庫県立加古川西高等学校     兵庫県立加古川東高等学校     兵庫県立加古川南高等学校     兵庫県立東播磨高等学校 ぜひ、お楽しみ下さい。 (土)14:00~15:00 ときどきドキドキ体験! 石棺 に入 ろう (日) 14:00~15:00  ときどきドキドキ体験! 古代船 に乗ろう 向山遺跡(大市駅家推定地)  現地説明会 12月20日(土)13:30~15:00 現地:姫路市太市中798付近(向山集会所南東100m) 古代山陽道 大市駅家の可能性がさらに高まってきました! 詳しくは下記をご参考に http://www.hyogo-koukohaku.jp/5tpuaj00000000g5-att/p6krdf0000005tk2.pdf 是非ご参加ください 12月21日(日) 南構(みなみがまえ)遺跡現地説明会 13:30~15:00 小雨決行 同遺跡調査事務所TEL0796-42-4372 一般国道483号北近畿豊岡自動車道 八鹿豊岡南道路の建設事業に伴って 県教委(公益財団法人 兵庫

古代山陽道 大市駅家(おおいちのうまや)の可能性さらに高まる!

現在、考古博が発掘している 姫路市太市の 向山遺跡 古代山陽道 大市(邑智)駅家(おおいちのうまや)の可能性がさらに高まりました! 現地説明会を開催します(小雨決行) 平成26年12月20日(土)13:30~15:00 現地:姫路市太市中798付近 古代官道調査委員会が開催され 委員の視察がありました 瓦溜まりからは駅家に使用された播磨国府系瓦の一つ 長坂寺(ちょうはんじ)式 の 軒丸 (のきまる) 瓦 や 軒平(のきひら)瓦 が出土しています 自治会が邑智(大市)駅家跡の石碑を建立 地域の誇り! 東西方向の調査区 手前(西)に瓦溜まり 中程に溝が3本 奥(東)に1辺約50cm方形堀方の柱穴や駅館院東辺の築地の側溝の可能性がある溝など 南北方向の調査区 手前は推定古代山陽道の南辺の溝か? 奥方向に続く小規模な溝は駅館院へのとりつき道の側溝か? その奥には駅館院の北辺の築地の側溝の可能性がある溝が 播磨の駅家に多く使われる 長坂寺式(ちょうはんじしき)の軒丸(のきまる)瓦片 これらの遺構や遺物は 大市駅家の可能性がさらに高める資料と言えます 古代官道調査の最先端調査研究機関 それは 兵庫県立考古博物館です 向山遺跡(大市駅家推定地) 現地説明会 是非ご参加ください! 【お知らせ】 ---------------------------------------------------------------------- 考 古 博  de  コ ン サ ー ト 地元で活動しているさまざまなグループによる さまざまなジャンルの素敵な音楽 ぜひ、お楽しみ下さい。 12月20日(土)歌おう! Merry X'mas 2014 12月23日(火 祝)Piacere+ 詳しくは下記をご覧ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005rvl.html ---------

過去の記事一覧

もっと見る