3月下旬になりましたが、月末に講演会が二本あります。 掲示板 3月26日(土)には、当館の岡田章一学芸員による「中世後期の流通」と題した講演会があります。 3月27日(日)には、当館の種定淳介学芸員による「松帆銅鐸と古津路銅剣-淡路の弥生時代青銅器を考える-」と題した講演会があります。 何れの講演会も1時30分~3時、博物館講堂で行います(定員120名、無料、12時50分から受付(27日は整理券配布))。 今年度最後の講演会となりますので、特別公開「松帆銅鐸」・企画展「ひょうごの遺跡2016-調査研究速報-」の観覧と併せて、ご来館ください。