スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月 3, 2014の投稿を表示しています

古代体験講座「自由に土器をつくってみよう!」

台風11号接近のなか行われた本日の古代体験講座は、 土器づくり体験 でした。 創作意欲にあふれた建築家の方、3日後に土器づくりの初講師をつとめる修行中の方々、クラブ活動で使う炊飯用の土器を作りに来られた先生...色々な方が参加して下さいました。ありがとうございました。 ・まず、やきものの歴史に詳しい学芸員の説明を受けながら、 各時代の本物の土器を見ていただきます。 ・さらに考古博のある大中遺跡から出土した 本物の弥生土器 を手にとって、 模様や作り方、重さなどを体感していただきました。 奥の土器はボランティアさんが真似て作った土器です。本物よりりちょっと重いですね。 ・小さな小さな手だけど、粘土に縄目の模様をつけてみます。 ・魔法のように粘土を積み上げていく、土器づくり名人のボランティアさん。  ・見事です。テーマは「愛」でしょうか。  ・自分で書いた設計図に忠実に作成できそうですね。 ・土器づくり初挑戦とは思えません。 みなさんの土器は台風にそなえて、部屋のなかで保管しています。 しばらく乾燥させたあと焼き上げますので、お手数ですが、楽しみに取りにいらしてくださいね。 【お知らせ】 講演会 兵庫五国の考古学 8月23日(土)13:30~15:00 ( 入場整理券配布13:00) 淡路国の城と官兵衛の足跡 講師 金田 匡史(洲本市教育委員会) 当日受付 定員120名 無料(講堂にて) 官兵衛が活躍した時代「淡路国の城」の実態はどうだったのか 毎回、大勢の聴講者がいらっしゃいます 講堂内が定員になりましたら メインホールにてモニター席での聴講になります ご了承ねがいます こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です 詳しくは下記を参考に http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mjf.html 夏休み中の体験講座 自由研究に活用! 8月10日(日)ワクワク!金属まが玉づくり 8月30日(土)本格

官兵衛は有岡城で幽閉されていなかった!?

8月9日(土)台風11号接近の中 大勢の参加者でした 「摂津国の城と官兵衛の足跡」 伊丹市教育委員会社会教育課長 中畔明日香さん 有岡城のある伊丹の変遷を主に講演! 室町時代・・・伊丹氏の活動拠点 室町時代末ごろ1573年織田信長から摂津国一職として摂津国を治める権利を与えられた・・・ 荒木信濃守村重 天正2年1574年伊丹氏を追放し荒木摂津守村重が入城 天正6年10月ごろ信長を見限る 同年12月信長軍、総攻撃するも惨敗 天正7年10月信長軍、侍町を焼く(発掘でも裏付けられた) 黒田官兵衛は 天正6年11月以降に有岡城へ、村重説得に・・・ 有岡城で土牢で幽閉されたと言われているが、城内には世話人もいたとか・・・ 土牢は確認されていない プライベートでは官兵衛と村重は懇意にしていたとか・・・ 台風接近の中 100名を超える方々が聴講されました 土牢から見た「藤」に元気づけられたとか・・・ どうも作り話らしい 文献などが少なく、史実に不明なことが多いのですが・・・との説明 判りやすく 有岡城と荒木村重と黒田官兵衛について説明いただきました 講演後、お忙しいところ 特別に解説 解説会において「摂津国の城」パネル資料が配付されました! 11月に開催される 伊丹ロマン事業へどうぞお越しください! 【お知らせ】 講演会 兵庫五国の考古学 8月23日(土)13:30~15:00 ( 入場整理券配布13:00) 淡路国の城と官兵衛の足跡 講師 金田 匡史(洲本市教育委員会) 当日受付 定員120名 無料(講堂にて) 官兵衛が活躍した時代「淡路国の城」の実態はどうだったのか 毎回、大勢の聴講者がいらっしゃいます 講堂内が定員になりましたら メインホールにてモニター席での聴講になります ご了承ねがいます こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です 詳しくは下記を参考に http://w

摂津国の城と官兵衛の足跡はいかに

本日の講演会 兵庫五国の考古学 8月9日(土)13:30~15:00 ( 入場整理券配布13:00) 摂津国の城と官兵衛の足跡 講師 中畔明日香(伊丹市教育委員会) 当日受付 定員120名 無料(講堂にて) 荒木村重の「有岡城」の実態はどうだったのか 毎回、大勢の聴講者がいらっしゃいます 講堂内が定員になりましたら メインホールにてモニター席での聴講になります ご了承ねがいます 本日のイベント バックヤード見学ツアー 8月9日(土)13:30~14:10 どなたでも 要観覧券 ふだんは見ることができない博物館の舞台裏を案内します! 台風が接近 しています くれぐれもご注意ください 【お知らせ】 こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です 詳しくは下記を参考に http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mjf.html 夏休み中の体験講座 自由研究に活用! 8月10日(日)ワクワク!金属まが玉づくり 8月30日(土)本格勾玉づくりに挑戦! 以上は現在、若干の余裕があります 当館学習支援課 079-437-5564にご確認ください 下記ホームページをご覧ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/index.html 阪神・淡路大震災20年展 企画展  兵庫五国の考古学 ー官兵衛を巡る五国の城ー 平成26年7月12日(土)~9月7日(日) 官兵衛が活躍した戦国時代末期、兵庫県は織田と毛利が覇権を争う激戦地となりました。 三木城や有岡城では大規模な包囲網が築かれ 壮絶な籠城戦(ろうじょうせん)が行われました。 今回の展示では、籠城戦の中で誕生した新たな城郭やこれを取り囲んだ 織田軍の砦(とりで)群(付城・陣城)を展示。 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6

こうはくトレジャーカード初登場

明日(8/9)から 10 種類の「こうはくトレジャーカード」が登場します。 裏です どれが当たるかは、袋を開けてのお楽しみ。(なくなり次第終了します) 配布期間:8月9日~8 月 31 日まで。 配布時間:午後1 時~閉館時間まで。 期間限定です。 ゲットするには、発掘プールを体験すること。 ( 1 日1 枚限定です) お待ちしています。 こんなかんじです【一部】

美術は身近なもの

考古博ネットワーク広場で開催中の 平成26年度(第2回)播磨町美術協会 会員特別展 後期作品 日本画 洋画など展示しています みなさんの身近な方が描いた作品 ご覧になりませんか? 8月10日(日)16::00まで 開催中!! ずらーり 力作ぞろい どうぞご観覧ください 【お知らせ】 講演会 兵庫五国の考古学 8月9日(土)13:30~15:00 ( 入場整理券配布13:00) 摂津国の城と官兵衛の足跡 講師 中畔明日香(伊丹市教育委員会) 当日受付 定員120名 無料(講堂にて) 荒木村重の「有岡城」の実態はどうだったのか 毎回、大勢の聴講者がいらっしゃいます 講堂内が定員になりましたら メインホールにてモニター席での聴講になります ご了承ねがいます こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です 詳しくは下記を参考に http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mjf.html 夏休み中の体験講座 自由研究に活用! 8月10日(日)ワクワク!金属まが玉づくり 8月30日(土)本格勾玉づくりに挑戦! 以上は現在、若干の余裕があります 当館学習支援課 079-437-5564にご確認ください 下記ホームページをご覧ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/index.html 阪神・淡路大震災20年展 企画展  兵庫五国の考古学 ー官兵衛を巡る五国の城ー 平成26年7月12日(土)~9月7日(日) 官兵衛が活躍した戦国時代末期、兵庫県は織田と毛利が覇権を争う激戦地となりました。 三木城や有岡城では大規模な包囲網が築かれ 壮絶な籠城戦(ろうじょうせん)が行われました。 今回の展示では、籠城戦の中で誕生した新たな城郭やこれを取り囲んだ 織田軍の砦(とりで)群(付城・陣城)を展示。

過去の記事一覧

もっと見る