こうこはくロビーコンサート「夏空とそよ風のしらべ」が 7 月 15 日 ( 土 ) に、開催されました。 今回は、ヴァイオリンとピアノの演奏者として、兵庫県ゆかりのお二人をお招きして、親しみのあるプログラムで皆様にお楽しみいただきました。 この日は「ひょうごプレミアム芸術デー」として入館料は無料。博物館で知識を吸収し、コンサートで癒やされ、有意義な1日を過ごしていただけたのであれば幸いです。(因みに芸術デーはあさって17日(月・祝日)まで。無料開放しています!) 演奏者 ヴァイオリン 坂 茉莉江(さか まりえ)さん オーストリアのザルツブルク・モーツアルテウム音楽大学大学院を最優秀にて修了され、 ソリストとして 関西フィルハーモニー管弦楽団などと共演、現在はソロ、室内楽奏者として幅広く活動中です。 ピアノ 河野 佐千栄(こうの さちえ)さん ポーランドのショパン音楽大学研究科を修了され、現在は関西を中心にソロ、室内楽奏者として幅広く活動中です。 向かって右に坂さん、左が河野さんです。ドレス姿が素敵です。 演奏が始まりました。 1曲目は「エルガー:愛の挨拶」 威風堂々という曲で有名なエルガーが妻へ婚約記念に送った曲です。 続いて、「ベートーベン:ヴァイオリンソナタ第5番 春」 明るい曲調からスプリングソナタと呼ばれています。 坂さんから演奏する曲目についての説明がありました。 「この曲はベートーベンが30歳の時に作曲した曲になりますが、この時、既にベートーベンは耳が不自由な時期だったということです。」 やはり天才ですね。 「中島みゆき:糸」 縦の糸はあなた~ 横の糸はわたし~ ご存じの曲です。 「エンニオ・モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス」 イタリアの作曲家モリコーネが哀愁豊かな曲調で映画を彩りました。 座席が埋まってしまって、一部の方は上階からの観覧になってしまいました。 会場の都合で申し訳ありません。 最後の曲です。 「モンティ:チャルダッシュ」 元はハンガリーの民族舞踊のようですが、スケートの浅田真央さんが使用して広く知られるようになりました。 楽しい曲です。 席の後ろの方で、小さな...
弥生の村、史跡大中遺跡に隣接したフィールドミュージアムです。