スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月 6, 2014の投稿を表示しています

準備が大事!火おこし体験

団体見学の数が少なくなり、ボランティアさんたちは、古代体験の準備や研究活動を自主的に盛んに行っておられます。 今日は、火おこし道具の製作と、火おこしをお客様にお教えする実践練習。 ベテランボランティアさんたちが、昨年度養成セミナーを終えたばかりの12期生さんたちに技術とスピリッツを伝授されています。 このような努力が考古博の古代体験を支えているのですね。 杉板を使って火きり臼をつくります。文明の利器、ドリルや糸鋸を使うのはお許しを。 ベテランさんに見守られ、火おこしする12期生さん。伸びしろがいっぱいでーす! こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です。 詳しくは下記を参考に・。 http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mjf.html 【お知らせ】 講演会やイベントも多数! 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 開館中のイベント (土)14:00~15:00 ときどきドキドキ体験!石棺に入ろう (日) 14:00~15:00  ときどきドキドキ体験!古代船に乗ろう その他イベントなど詳しくは考古博ホームページをご覧ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/ いつも新しい発見が・・・ 兵庫県立考古博物館へご来館ください!

7月12日(土)は多田暢久(姫路市立城郭研究室)の講演

「官兵衛を巡る五国の城」 播磨国の城と官兵衛の足跡Ⅰ講演会 多田暢久(ただのぶひさ)さん 姫路市立城郭研究室の講演 7月12日(土)13:30~15:00 定員120名 無料 (13:00より入場整理券配布) 16ページにおよぶ講演資料も用意! ぜひご参加ください 講演会の前後には企画展「官兵衛を巡る五国の城」 ご観覧ください 只今、クールスポット期間にて観覧料は通常の半額! 7月12日(土)13:30~14:10 バックヤード見学ツアー 月に一度のイベントです (観覧券が必要です) 【お知らせ】 官兵衛ふたたび参上! 阪神・淡路大震災20年展 企画展  兵庫五国の考古学 ー官兵衛を巡る五国の城ー 平成26年7月12日(土)~9月7日(日) 官兵衛が活躍した戦国時代末期、兵庫県は織田と毛利が覇権を争う激戦地となりました。 三木城や有岡城では大規模な包囲網が築かれ 壮絶な籠城戦(ろうじょうせん)が行われました。 今回の展示では、籠城戦の中で誕生した新たな城郭やこれを取り囲んだ 織田軍の砦(とりで)群(付城・陣城)を展示します。 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 講演会やイベントも多数! 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 開館中のイベント (土)14:00~15:00 ときどきドキドキ体験!石棺に入ろう (日) 14:00~15:00  ときどきドキドキ体験!古代船に乗ろう その他イベントなど詳しくは考古博ホームページをご覧ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/ こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の半額です。 詳しくは下記を参考に・。 http://www.hyogo-koukoh

はじまりました!「官兵衛を巡る五国の城」

阪神・淡路大震災20年展 企画展  官兵衛を巡る五国の城 はじまりました! 官兵衛が活躍した戦国時代末期、兵庫県は織田と毛利が覇権を争う激戦地となりました。 三木城や有岡城では大規模な包囲網が築かれ 壮絶な籠城戦(ろうじょうせん)が行われました。 今回の展示では、籠城戦の中で誕生した新たな城郭やこれを取り囲んだ 織田軍の砦(とりで)群(付城・陣城)を展示しています。 7月12日(土)から9月7日(日) 是非ご観覧下さい 特別展示室にて 官兵衛が活躍した時代の城からの出土品などがずらり 五国の城の数々を取り上げています 是非ご観覧ください 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です。 詳しくは下記を参考に・。 http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mjf.html 【お知らせ】 講演会 7月12日(土)13:30~15:00 播磨国の城と官兵衛の足跡1 講師 多田暢久(姫路市立城郭研究室) 当日受付 定員120名 無料(講堂にて) 毎月第2土曜(7月12日)は バックヤード見学ツアー 普段は見ることができない博物館の舞台裏を案内します 講演会やイベントも多数! 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 開館中のイベント (土)14:00~15:00 ときどきドキドキ体験!石棺に入ろう (日) 14:00~15:00  ときどきドキドキ体験!古代船に乗ろう その他イベントなど詳しくは考古博ホームページをご覧ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/ いつも新しい発見が

ビルの上に打ち上げられた双胴船は撤去された・・・岩手県大槌町町方遺跡

ビルの上に打ち上げられた双胴船で覚えのある岩手県大槌町・・・町方遺跡の震災復興調査 東日本大震災による死者・行方不明者数1,200人を数える「岩手県大槌町」 考古博から岩手県教育委員会に派遣された柏原正民が調査員の一員として従事する 町方遺跡(まちかたいせき) この様子を紹介しましょう 石野館長に説明する柏原正民 大槌町役場付近からみる災害復興土地区画整理事業地 2.5~3.5mの盛土を行う予定 ダンプが走る50cm下は近代の 火事 を示す土層 今回の津波被害のみならず近代には火災にも遭っていた 奥には元の小学校校舎に町役場が入る 遺構面検出に欠かせない 「カッツァ」 遺構の説明をする 兵庫県赤穂市教委から派遣されている 山中さん 明るく対応する 左から松岡さん(兵庫県福崎町教委)、上床さん(鹿児島県教委)、上垣さん(滋賀県教委) 江戸時代から栄えた大槌町 代官所跡を中心に町家が広がる 町家を区切る石組溝や水溜升など生活跡が判ってきました 江戸時代には伊能忠敬測量隊が測量したとか・・・ 発掘調査も終盤 東北地方も梅雨ですが 無事終了するように願っています b(^o^)d 【お知らせ】 官兵衛ふたたび参上! 阪神・淡路大震災20年展 企画展  兵庫五国の考古学 ー官兵衛を巡る五国の城ー 平成26年7月12日(土)~9月7日(日) 官兵衛が活躍した戦国時代末期、兵庫県は織田と毛利が覇権を争う激戦地となりました。 三木城や有岡城では大規模な包囲網が築かれ 壮絶な籠城戦(ろうじょうせん)が行われました。 今回の展示では、籠城戦の中で誕生した新たな城郭やこれを取り囲んだ 織田軍の砦(とりで)群(付城・陣城)を展示します。 乞うご期待!! 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 講演会 兵庫五国の考古学 7月12日(土)13:30~15:00 播磨国の城

ぐりーん。

博物館の職員用入り口前には 今年も ミドリのカーテン ができあがりつつあります。 さて、なんの植物でしょう? こんな花がチラホラ咲いてます。 ヒント: ”ゴ”から始まる苦い野菜。 博物館内にもグリーンなものが登場します。 さて、これは何でしょう? 答えは明日から開幕の 企画展の中にあります (´ー`)☆ こっそり覗き見。 いよいよ明日です。 阪神・淡路大震災20年展 企画展  兵庫五国の考古学 ー 官兵衛 を巡る五国の城ー 平成26年7月12日(土)~9月7日(日) 官兵衛 が活躍した戦国時代末期、兵庫県は織田と毛利が覇権を争う激戦地となりました。 三木城や有岡城では大規模な包囲網が築かれ 壮絶な籠城戦(ろうじょうせん)が行われました。 今回の展示では、籠城戦の中で誕生した新たな城郭やこれを取り囲んだ 織田軍の砦(とりで)群(付城・陣城)を展示します。 乞うご期待!! 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 答えは ゴーヤ スタッフはゴーヤチャンプルーが大好きです。

土器の立体パズルに挑戦♪

考古博の「発掘ひろば」には 本物の土器そっくりの 「土器パズル」 挑戦してください! ぼくが挑戦! 古代の住居の骨組みの中に土器パズルがあるよ 「発掘ひろば」 (観覧券が必要です) どの破片がひっつくのかな? こんなふうに着けて・・・ 最後はどんな形になるのか 挑戦してみてね 【お知らせ】 官兵衛ふたたび参上! 阪神・淡路大震災20年展 企画展  兵庫五国の考古学 ー官兵衛を巡る五国の城ー 平成26年7月12日(土)~9月7日(日) 官兵衛が活躍した戦国時代末期、兵庫県は織田と毛利が覇権を争う激戦地となりました。 三木城や有岡城では大規模な包囲網が築かれ 壮絶な籠城戦(ろうじょうせん)が行われました。 今回の展示では、籠城戦の中で誕生した新たな城郭やこれを取り囲んだ 織田軍の砦(とりで)群(付城・陣城)を展示します。 乞うご期待!! 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 講演会 兵庫五国の考古学 7月12日(土)13:30~15:00 播磨国の城と官兵衛の足跡1 講師 多田暢久(姫路市立城郭研究室) 当日受付 定員120名 無料(講堂にて) 講演会やイベントも多数! 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 開館中のイベント (土)14:00~15:00 ときどきドキドキ体験!石棺に入ろう (日) 14:00~15:00  ときどきドキドキ体験!古代船に乗ろう その他イベントなど詳しくは考古博ホームページをご覧ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/ こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です。 詳しくは下記を参考に・。 http://www.hyogo-k

外国からのお客様

昨日、キルギス共和国とアフガニスタン・イスラム共和国から考古学の専門家が6名視察に来られました。  東京文化財研究所、奈良文化財研究所、キルギス共和国の研究所が実施している文化遺産国際協力事業の一環です。  6名の研修生は、日本で史跡の整備や展示についての研修を約2週間受ける予定で、当館で来日8日目となります。  台風8号が近づいていたため心配しましたが、雨も降らず、館内だけでなく、遺跡もご覧いただきました。  当館自慢の発掘体験も、キルギス vs アフガニスタンで盛り上がりました。

ちゃくちゃく。

企画展はちゃくちゃくと準備が進んでおります。 配置について相談中 (o・ノ_・)(・_・。) 細心の注意を払いながらの微調整 (*- -)σ ででーーーーん。 奥には以前のブログ で載せた展示品の一部。 そして手前には大きな大きな展示品のこれまた一部 。 そう、これで一部しか映ってないとか・・・。 結構大きいんだとか・・・。   ビッ   w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w  クリ 実物は一体どんな大きさのでしょうか。 気になりますね~。 【お知らせ】 官兵衛ふたたび参上! 阪神・淡路大震災20年展 企画展  兵庫五国の考古学 ー 官兵衛 を巡る五国の城ー 平成26年7月12日(土)~9月7日(日) 官兵衛 が活躍した戦国時代末期、兵庫県は織田と毛利が覇権を争う激戦地となりました。 三木城や有岡城では大規模な包囲網が築かれ 壮絶な籠城戦(ろうじょうせん)が行われました。 今回の展示では、籠城戦の中で誕生した新たな城郭やこれを取り囲んだ 織田軍の砦(とりで)群(付城・陣城)を展示します。 乞うご期待!! 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 講演会 兵庫五国の考古学 7月12日(土)13:30~15:00 播磨国の城と官兵衛の足跡1 講師 多田暢久(姫路市立城郭研究室) 当日受付 定員120名 無料(講堂にて) 講演会やイベントも多数! 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html その他イベントなど詳しくは考古博ホームページをご覧ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/ こうこはくは クールスポット 期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は 通常料金の半額 です。 詳しくは下記を参考に http://www.hyogo-koukohaku.

過去の記事一覧

もっと見る