7月は兵庫県政150周年記念事業で県内の博物館等で大きなイベントが目白押しです。 第1弾 県内博物館・美術館の無料開放 平成30年7月12日に兵庫県政150周年を迎えるにあたり、68の施設を無料開放します。 ぜひこの機会に、県内の博物館・美術館を大いに活用し、文化、芸術、歴史、自然に関するさまざまな展示や体験をお楽しみください。 当館では、7月12日から16日までの5日間、無料で展示ゾーンをご利用できます。 無料開放期間は、各施設によって異なりますので、解放の有無と併せて、各施設のホームページ等でご確認いただくか、以下までお問い合わせください。 兵庫県企画県民部芸術文化課 ℡ 078-362-3146 第2弾 県立8施設によるスタンプラリー 県立の8つの博物館・美術館で実施されるスタンプラリーです。 7月12日から12月30日まで実施されます。 実施施設は、 兵庫陶芸美術館(篠山市 12月30日まで) 県立美術館(神戸市中央区 12月30日まで) 横尾忠則現代美術館(神戸市灘区 12月24日まで) 県立歴史博物館(姫路市 12月2日まで) 県立人と自然の博物館(三田市 12月26日まで) 県立考古博物館(加古郡播磨町 12月23日まで) 県立円山川公苑美術館(豊岡市 12月30日まで) 特別協力として、県立図書館(明石市)の8施設です。 各館で専用のチラシをもらい、スタンプコーナーで押印していただきます。 スタンプ3個で、各館共通招待券1名分と県政150周年記念オリジナル鑑賞ノート1冊、 スタンプ4個で各館共通招待券1名分と各館のオリジナルグッズ1個、 スタンプ5個で各館共通招待券2名分及び抽選による5館達成プレゼント (六甲荘のペア宿泊券など、計30組60名に当たります) 詳しくは各館のホームページを参照してください。 ぜひ考古博物館へお越しくださいね! 第3弾 「ひょうご五国のはじまりを探る」開催 第3弾は、少々手前味噌ですが、 当館が開催する、企画展「ひょうご五国のはじまりを探る」のご案...
弥生の村、史跡大中遺跡に隣接したフィールドミュージアムです。