特別公開 千石コレクション 古代中国鏡の至宝 平成26年に千石唯司氏より寄贈・寄託をうけた古代中国鏡コレクション 現在学術的な検討を進めるとともに、平成28年開館をめざして 加西市の県立フラワーセンター内で展示施設整備を進めています。 今回、貴重なコレクションの一部を斗くべるに公開するとともに 座談会を開催します 1月25日(日)13:30~15:00 当館講堂にて 出席者 千石唯司(株式会社千石 代表取締役社長) 難波洋三(奈良文化財研究所 埋蔵文化財センター長) 石野博信(当館館長) 司会 種定淳介(当館主任調査専門員兼埋蔵文化財課長) 定員 120名(当日の観覧券が必要) 古代中国鏡の魅力を感じてください 是非ご観覧いただくとともに 座談会にご参加ください 【お知らせ】 ---------------------------------------------------------------------- 節分 鬼瓦のお面で鬼退治 2月1日(日) 13:30~15:00 定員:20名 どなたでも 無料 ---------------------------------------------------------------------- 阪神・淡路大震災20年特別展 プレ連続講演会 災害と遺跡 阪神・淡路大震災から20年目の平成27年4月から6月にかけて県立考古博物館で災害と復興をテーマにした特別展を開催するのに先立ち、テーマに関連した講演会を開催します。 1月31日(土) 自然災害の歴史から学ぶ防災・減災対策とその教育 森永速男(兵庫県立大学防災教育センター教授) 2月7日(土) 東日本大震災と貞観地震に学ぶー大地動乱の時代に再突入ー 柳澤和明(東北歴史博物館上席主任研究員) http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005sa4.html -----------...
弥生の村、史跡大中遺跡に隣接したフィールドミュージアムです。