スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月 15, 2013の投稿を表示しています

やっぱり”考古博であそぼう!”は楽し~い!!

本日の ”考古博であそぼう!” ク リ ス マ ス編 やっぱり楽しいゾ! 詳しくは下記をクリック http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005gyv.html アジアの国ぐにの文化にふれよう 「モンゴルの文化を知ろう」( 21日のみ) スーホさんによるモンゴル馬頭琴の演奏 地平線につづく草原が目に浮かんできました・・・ 22日は「近くの国の文化を知ろう」 韓国の打楽器(チャンゴ)やインドネシアの民族楽器などの演奏や紹介 これは「古代の木の実をたべよう」 大中遺跡公園でとれた 「マテバシイ」 の実 フライパンで炒ります 縄文人のように 石皿 と たたき石 で殻を割り、 食べました! 自然の実でもこんなに美味しいとは・・・ 22日(日)は「ドングリクッキーを食べる」を開催 紙芝居をみて、試食券をもらってください (注意:食物アレルギーのある方は食べられません) 「これは折り紙で飾るリースをつくろう」 ていねいに作り方をおしえてもらって・・・ すてきなお正月用のリースが完成しました 大人気なのが 「馬のハニワをつくろう」 作り方は簡単 粘土で形をつくって 窯の代わりにオーブンで焼くだけ  30分  できあがり 我等を忘れては困る! 播磨国盗烈伝 参上! 本日は 武将 がおらぬ! 金 や 銀 の髪の毛の 姫たち がお出迎えじゃ! 9・6・5 I××I く・ろ・こ  I××I なぬっ こっ・・・ このストラップをつくると こーんな段ボール甲冑(かっちゅう)の製作体験が無料!となりま~す (先着10名) 後ろにひかえしは 9・6・5! 皆の衆 来たれ! 考古博へ 明日(22日)も「考古博であそぼう! クリスマス編」 お楽しみに

馬頭琴の演奏もある!播磨国盗烈伝も来る!あそぼう!準備着々

12月21日(土)と22日(日)12:30~15:30 考古博であそぼう!クリスマス編 開催準備も着々 詳細は下記をクリック http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005gyv.html 播磨国盗烈伝 も「甲冑ストラップをつくろう」(参加費400円)に参加 21日(土)のみ 馬頭琴の演奏 があります 「馬のハニワをつくろう」も準備中 紙芝居を見た方に試食券を配布します ただし・・・以下の 注意事項 を守ってください 食物アレルギーのある方は食べないで下さい 午後は「まが玉」と「組ひも」は予約制になります 馬頭琴も演奏準備 たのしいイベントですよ みなさまのご来館を お待ちしています

大人気!「発掘」

考古博の 「発掘ひろば」 ここで 大人気 なのが 「発掘体験」 ここでの楽しみ方を紹介しましょう 受付を通って、すぐ右側のエリアが 「発掘ひろば」 での ”はっくつたいけん” 入り口では がっちりした調査員 が迎えてくれます 発掘受付では おねえさん がていねいに教えてくれます 係のおねえさんに ”はっくつたいけんお願いします!” と伝えてください パネルの注意書きをよく読んでくださいね 順番がきたら、自分のサイズに合った 長靴 をはこう 好きな色の てぶくろ を使ってね 掘る 道具 をどれか一つえらんでください 土器がでてきた! こっちは銅鐸! 銅鐸! 掘り出したものは、形にあう箱に入れてね はっくつは 5分 そのあとは ”うめもどし” こんもりしてもいいので、見えなくなるまで埋め戻そう これであなたも「考古学者に・・・」 大人気の ”はっくつたいけん” 順番や注意をまもって 楽しんでください 12月は 23日 (月 祝 )までです 12月24日(火)~1月1日までメンテナンス等で休館します

12月23日はしめ縄づくりがあります

12月23日は手作りしめ縄をつくります。 完成品はこんな感じ・・・ すこしアップにしてみました。 どうです?難しそうですか? でも当館職員の手にかかれば いとも簡単に立派なしめ縄へと 早変わり! 今日材料を買いに行きましたが、 このミニ橙(だいだい)を買うのに 一苦労! すったもんだした挙句、 やっと入手しました。 さんかするみなさん、職員の苦労を 偲びながら、しめ縄作ってください。 当館は明日から「12月考古博であそうぼう~クリスマス編~」 を開催します。 昨日もご案内させていただきました 普段は体験できないものも たくさんあります。 是非お越しください。 時間は12:30~15:30です。

メンテナンス休館前の連休が楽しい!

考古博は 12月24日~1月1日まで メンテナンス等のため 休館 します。 休館前の21日・22日は 「考古博であそうぼう クリスマス編」   23日は しめ縄づくり (申込終了)、 考古博DEコンサート「歌おう!メリークリスマス」 楽しいイベントがいっぱい!! 楽しいイベントがいっぱい 23日は考古博DEコンサート 「歌おう メリー ク リ ス マ ス 」 【出演】 県立加古川西高等学校 県立加古川東高等学校 県立加古川南高等学校 県立東播磨高等学校 是非ご観覧ください

来年の干支「午」をつくりませんか

考古博であそぼう! ク リ ス マ ス 編(12月21日(土)・22日(日)各日13:30~15:30) 「 馬 の ハニワ をつくろう」 12:30 13:30 14:30 毎回定員15名 来年の干支 「午」 のハニワ(ミニチュア)を作ってみませんか? 手のひらにのる程度の ”かわいい” おうまさんです 鞍ものっている本格的なハニワの”うま” ただいまボランティアのみなさんで準備中 使う道具は「竹べら・つまようじ」 ボランティアのみなさんが手ほどきしてくれます 体験料は 「無料」 です 是非ご参加ください 考古博であそぼう 楽しいイベントがいっぱい! 参加費が必要な体験もあります

ブル・・ッ!

本当に 冷たい雨 一日中降りましたね この雨では外出もおっくうになります・・・。 展望塔からの景色 この時期としてはあまり見ることのできない”水溜まり” 風雨で ” ブル・・ッ! ” 壁面・屋上緑化もすっかり冬本番 12月15日のコンサートには大勢の方がいらっしゃいました 12月21日・22日は 考古博であそぼう ク リ ス マ ス 編 そして 23日にはコンサート 歌おう!メリークリスマス がありあます。 是非ご来館ください!!

御礼!スタッフブログ1周年!!

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚ いつも考古博スタッフブログをご覧頂き、ありがとうございます! 本日12月18日で、スタッフブログが 1周年 を迎えました! 昨日までで 367件 のブログを投稿しました。 どのブログが人気なのか、ここで! B E S T 3 を発表したいと思います (*´∀`p〃qパチパチパチ それでは、まず第 3 位☆ 第3位「 考古博へ行こう JR土山駅からミュージアムロード 」 (2012年12月28日) JR土山駅から考古博までの道のりが解説付き・写真付きでわかりやすい! 初めて考古博に来る人もこれを見れば迷うことはないはず! 何度も来ている人も、これを見れば、いつもと違う道になるかも! このブログの最後に「いつでも新たな発見の旅となりますよ。」と書いてあります。 新たな発見の旅をしながら、ミュージアムロードを通って、考古博に遊びに来てくださいね! (´∀`)ワクワク 続きまして、第 2 位☆ 第2位「 考古博 DE コンサート 盛況のうちに終わる 」(2012年12月24日) 昨年行われた考古博 DE コンサート♪ この日は、3校の合唱部のみなさんが素敵な歌声、朗読を届けてくれました! 今年も高校生によるクリスマスコンサートが行われます♪ 12月23日(月・祝)①13:30~ ②15:00~ クリスマスイブイブのこの日は、考古博で素敵な音楽のひと時をお過ごし下さい (人´∀`).☆.。.:*・ そして、栄えある ☆ 第 1 位 ☆ は!! 第1位「 -東北復興発掘だより-凍ッタ土ニモ冬ノ寒サニモマケズ 」 (2013年1月19日) 宮城県に派遣している職員からの東北復興発掘だよりです。 〈中沢遺跡の復興調査の様子〉 土の表面が凍ってしまい、なかなか削ることができません。 高台移転を1日でも早く待っている地域の方々のために冬季も調査を続けています。 東日本大震災復興調査支援職員として兵庫県教育委員会か

おどろきの世界”旧石器”

今から一万三千年以上前にこんな時代があったのです ”旧石器時代” 旧石器時代のイメージは「原始人?」いやいや”ギャートルズ”はあくまで漫画の世界 しかし石器作りをみても真似できないぐらい高度な技術をもっており 大型獣に立ち向かっていたと考えられます 丹波市七日市遺跡付近でのナウマン象の狩猟イメージ 加古川から由良川ルートは「氷上回廊」と言われ 旧石器時代はナウマン象が行き来していたと考えられます 氷上回廊を行き来したナウマン象を獲物にした 旧石器時代人の狩猟シーンを想像してみました テーマ展示室 「環境」の展示にあります 旧石器の世界 是非ご観覧ください!

過去の記事一覧

もっと見る