゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚
いつも考古博スタッフブログをご覧頂き、ありがとうございます!
本日12月18日で、スタッフブログが1周年を迎えました!
昨日までで367件のブログを投稿しました。
どのブログが人気なのか、ここで!BEST3を発表したいと思います(*´∀`p〃qパチパチパチ
それでは、まず第3位☆
第3位「考古博へ行こう JR土山駅からミュージアムロード」(2012年12月28日)
![]() |
JR土山駅から考古博までの道のりが解説付き・写真付きでわかりやすい! 初めて考古博に来る人もこれを見れば迷うことはないはず! 何度も来ている人も、これを見れば、いつもと違う道になるかも! このブログの最後に「いつでも新たな発見の旅となりますよ。」と書いてあります。 新たな発見の旅をしながら、ミュージアムロードを通って、考古博に遊びに来てくださいね!(´∀`)ワクワク |
- 続きまして、第2位☆
- 第2位「考古博 DE コンサート 盛況のうちに終わる」(2012年12月24日)
昨年行われた考古博 DE コンサート♪
この日は、3校の合唱部のみなさんが素敵な歌声、朗読を届けてくれました!
|
12月23日(月・祝)①13:30~ ②15:00~
クリスマスイブイブのこの日は、考古博で素敵な音楽のひと時をお過ごし下さい(人´∀`).☆.。.:*・
そして、栄えある☆第1位☆は!!
第1位「-東北復興発掘だより-凍ッタ土ニモ冬ノ寒サニモマケズ」
(2013年1月19日)
宮城県に派遣している職員からの東北復興発掘だよりです。
![]() |
〈中沢遺跡の復興調査の様子〉 土の表面が凍ってしまい、なかなか削ることができません。 高台移転を1日でも早く待っている地域の方々のために冬季も調査を続けています。 |
東日本大震災復興調査支援職員として兵庫県教育委員会から今年も2名の職員が福島県と宮城県に派遣されています。
調査をされている職員のみなさん、冬ノ寒サニモマケズ、頑張って下さい!
随時、支援職員だよりをアップしたいと思います。
第1位~第3位はいかがでしたか?
367件のブログがありますが、お気に入りのブログはありますか?
また、ご意見・ご感想を聞かせていただければと思います。
これからもスタッフブログをよろしくお願いいたします!