スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月 7, 2013の投稿を表示しています

本日「鳥形埴輪を製作しよう」の報告です。

こんにちは!前回は「キラリ!ガラスまが玉をつくろう」で残念なブログデビューとなりました。今回はカメラトラブルもなく、「鳥形埴輪を製作しよう」を報告します。  まずは土台作り  次第に体をつくりあげて   ようやく頭ができあがり   完成! 上出来だ!(これ出土した本物です) 出来上がりは8月8日です。お楽しみに! 
兵庫五国の考古学「播磨の考古学」開催 講演会「兵庫五国の考古学」が始まりました。 兵庫県の旧五カ国の最新考古学事情を各地域の若手職員が講演(考古学自慢)をします。 今回は姫路市教育委員会の福井優さんが「播磨国の考古学」として、姫路市を中心とした弥生時代から奈良時代までの主要な発見を、姫路市埋蔵文化財センター発行の冊子を用いて説明されました。 銅鐸の鋳型が日本で始めて発見された「名古山遺跡」、渡来人の宝物が発見された「宮山古墳」、播磨の郷土史家として生涯をささげた「浅田芳朗」の話しなど・・・みなさんが興味あるお話をしていただきました。 講演中の福井 優さん 参加者で満員の講堂 講演に熱が入る! お忙しい中、講演ありがとうございました。 次回の「兵庫五国の考古学」は「摂津国の考古学」と題して、 芦屋市教育委員会の竹村忠洋さんに講演いただきます。 乞うご期待!! 

古代体験講座「藍染めに挑戦!」☆試作☆

今日は当館ボランティアグループ 「織姫」さんたちによる 7月28日(日)13:30からの 古代体験講座「藍染めに挑戦しよう!」の 試作品づくりです♪ さてさてどんな色に 染まるのでしょうか??(^ω^) 藍の生葉です。 本日採れたてぴちぴち! どう染めるかは・・・ 当日のお楽しみです☆ ◆色を出すのに使ったビニール手袋◆ ☆ 使用前 ☆                       ☆ 使用後 ☆ ばっちり染まっております! 藍サマサマですね!! 青いビニール手袋の 出来上がり(^ω^) 今回の試作では 模様のつくりかたを いろいろ試しておられました♪ 一部ご紹介! 豆絞り 中に小さな石を入れて輪ゴムで止めてます。 出来上がりはこんな感じ♪ かわいい模様が 出来上がりました◎ 完成した試作品たち 風に吹かれて 気持ちよさそうです~*゜ こちらの古代体験講座 「藍染めに挑戦!」 残念ながら 大好評につき 予約を締め切っております・・・ ちょっと期待させて すみません・・・ 7月28日(日)13:30~15:30 当日参加されるお客様 当日楽しみに お越しください!!

はにわがやけた 3

 夏の企画展に向けてまた1体、埴輪が焼き上がりました。 今回はニワトリです。    こんがり焼けました   次に窯に入るのは~豪華な馬具が付いたウマ。  次はボクの番、、   そーっと入れてね     空いたスペースに小さい水鳥も入れちゃいます      うまく焼けるかなぁ お楽しみに。      今回焼けた鶏形埴輪とうしろには前回の犬形埴輪   展覧会まで あと9日…  

はにわがやけた 2

夏の企画展にむけて続々と埴輪が出来上がっています。 1週間で2個のペースです。 今回は何が焼けたでしょうか? 星目がちで、つぶらな瞳 愛くるしい鼻・・ そう、イノシシです。 わりとカワイイのでは? 憂いの表情を帯びたこの動物は 犬でした。首輪があるもんね。 水鳥がちょっとトボけていますね、 って、鳥に表情とかあんの? 展覧会まで あと12日・・・

広がる青い空 梅雨明けました

昨日、梅雨が明けました!今年は梅雨入りも早ければ、梅雨明けも早かったですね。 いよいよ本格的な夏の到来です! 屋上に上がってみると、青空が広がっていました でも、この暑さです。どこか涼しいところはないかなと、探してみました!   竪穴復元住居 中はひんやり  展望台 風が吹けば涼しい! 今日は、珍客(?!)が展望台で涼んでました 一度、体感してください!!

ふるさと発掘展 邪馬台国時代の摂津と播磨 開幕!

 きのう6日土曜日、川西市文化財資料館で、ふるさと発掘展「邪馬台国時代の摂津と播磨」が開幕しました。  この展覧会は、同館の開館 20 周年を記念し、兵庫県立考古博物館と川西市教育委員会が共催で行うものです。卑弥呼が治めた邪馬台国があったとされる2~3世紀は、弥生時代から古墳時代の大きな変革期にあたります。初期ヤマト王権の成立に関わりが深いとされる摂津と播磨の両地域には、墳墓や集落、鏡、各地からもたらされた土器などの豊富で貴重な発掘資料が蓄積されています。今回は、県指定文化財を含む 70 点余りを展示します。 川西市文化財資料館は弥生時代の拠点的集落として有名な加茂遺跡の地にあります。両地域の変化や違いを間近にご覧いただき、卑弥呼の生きた時代に思いをはせていただけると幸いです。 入場無料、 9 月1日までです。暑い日が続いていますが、皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください!!  詳細は下記のページをご覧ください。8月 4 日には、シンポジウム「邪馬台国時代の摂津と播磨」を川西市中央公民館にて予定しております(要予約)。 http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000001vu1.html 会場の川西市文化財資料館 記念式典にて当館館長より挨拶 テープカット 展示室の一角 記念式典後の展示解説 (川西市教育委員会様より摂津について) 当館学芸員より 播磨について解説 展示室正面には卑弥呼の館をジオラマで再現 (資料館様とトライやるウィ-クの生徒さんが製作) こんなに精緻に!! 箸墓古墳の模型も (ひょうご考古楽倶楽部さん製作) 初日にもかかわらず多数ご来場いただきました

笹の葉 さらさら

*:..。o○☆゚・:,。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:.. *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。 *:..。 今日は 七 夕 です!!みなさん、願い事はもう書きましたか?? 「家族が健康でありますように」「100点取れますように」などみなさんの願いが短冊に書いてあります。 みなさんが願いをこめて書いた短冊を、 お星様が空から見てくれていることでしょう☆ 短冊や笹が風に揺られて、気持ちよさそうです 最近、急に雨が降ったり、お天気雨だったりと変な天気が続いていますが、今日は良い天気になりそうです。 夜には、綺麗な星空を見ることが出来るでしょうか?! 年に一度、おり姫とひこ星が天の川をわたって会うことが出来る特別な日!! 是非、晴れてほしいですね ☆彡 みなさんの願いが叶いますように 七夕は今日までですが、来週くらいまでは飾っていますので、考古博の七夕飾り見に来て下さい。 *:..。o○☆゚・:,。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:.. *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。 *:..。

過去の記事一覧

もっと見る