あちこちのクリスマスツリーが目を楽しませてくれる季節… 12月15日(日)には、高校生によるクリスマスコンサート 「歌おう!Merry X’mas2019」を開催しました。 入口では、サンタさんたちが、 ハンドベルを鳴らしてお出迎え。 今日のコンサートは東播磨地区の5校の高校生たちが歌声を聴かせてくれます。 客席は早くから満員です。 司会は、NHK杯放送コンテストで3年連続県大会総合優勝の名門・ 東播磨高校放送部の1年生がつとめてくれました。 「いよいよ開演です」 参加校全員でオープニング合唱をしたあと、 最初に登場したのは加古川東高校。 透きとおるような端正な声で、 「レ・ミゼラブルメドレー」を聴かせてくれました。 続いて、明石西高校が登場。 「クリスマスソング」「やってみよう」の2曲を歌ってくれました。 サンタさんが演奏するピアノの音にのせて、 爽やかな歌声がホールに響きます。 加古川西高校は「春愁」と、某携帯電話会社のCMで有名な 「みんなみんなが英雄」の2曲をセレクト。 テンポよくステップをまじえて、 パワフルな歌声を届けてくれました。 加古川南高校は「ハピネス」と、 この冬話題のディズニー映画の「とびら開けて」を聴かせてくれました。 ソロパートに続き、曲にちなんだお芝居も見せてくれました。 “僕と結婚してくれ”、“もちろん!” 振付の、ハートマークの ポーズ が楽しいですね。 最後に登場の東播磨高校は、 すっかり冬の定番となった「クリスマスソング」と、 「 Pretender 」 を歌ってくれました。 こちらも寸劇を加えてのプログラム。 女の子の高い声ならではのアレンジも素敵でした。 そして、参加校全員でダンスをしながら流行歌「パプリカ」の合同演奏。 メロディーにのせて、会場全体が盛り上がります! 鉄琴や、カホンという打楽器もとりいれ、 リズムよく奏でます。 最後は全員で、子どもから大人まで歌えるおなじみの曲 「きよしこの夜」「ジングルベル」などを歌ってフィナーレ。 心あたたまるコンサートになりました。 * * * 次週 (12月22日)には、 クリス...
弥生の村、史跡大中遺跡に隣接したフィールドミュージアムです。