正月三が日 三日も考古博はイベントたくさん 是非お楽しみください! 今日は少し暖か ーイベントー 1月3日(土) 13:00~14:00 書き初め 古代文字で「書き初め」 定員:30名 参加費:無料 対象:小学生以下 当日受付 ーイベントー 1月3日(土) 14:10~15:30 考古博カルタ大会 考古博オリジナルカルタで「カルタ大会」 定員:30名 参加費:無料 対象:小学生以下 当日受付(書き初め受付横) ご参加お待ちしています! 喜瀬川の水鳥も元気に食事 【お知らせ】 ---------------------------------------------------------------------- -講演会- 1月17日(土) 13:30~15:00 阪神・淡路大震災20周年講演会 「災害と考古学─震災20年を振り返って」 講師:禰冝田 佳男(文化庁記念物課主任文化財調査官) 場所:講堂 当日受付 定員120名 無料 ※整理券配布は13:00から 詳しくは下記をご覧ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005sa4-att/p6krdf0000005sb5.pdf ---------------------------------------------------------------------- -特別公開- 「千石コレクション 古代中国鏡の至宝」 2015年1月17日(土) ~ 2月8日(日) 平成26年に千石氏より兵庫県が寄贈・寄託を受けた 約300面の古代中国鏡コレクション選りすぐりの(13点)を 平成28年度に県立フラワーセンター内で開館を目指している 展示施設での本格展示に先駆け、特別に公開します。 ※企画展...
弥生の村、史跡大中遺跡に隣接したフィールドミュージアムです。