スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月 24, 2016の投稿を表示しています

メインホールでの展示

節分で春を迎える準備を考古博物館でも始めています。 1.春に卒園される蓮池保育園年長さんの作品「むかしのいえ」の展示をしています。 可愛らしい 49名の作品群 大中遺跡を何度も訪れて、スケッチを重ねて作られた個性的な「いえ」です 是非来館してご覧ください 2.「2016考古博冬の古代体験」の紹介 ①節分-鬼瓦のお面で鬼退治-(1.31)②連続講座!火焔型土器をつくろう(2.7・2.14の二回連続講座)③ひなまつり-ハニワのおひな様をつくろう-(2.28) なお、体験講座は予約制で、すでに定員に達しているものもありますので、詳しくは学習支援課(℡079-437-5564)へお問い合わせください! 3.メインホールでは、(公財)兵庫県まちづくり技術センター埋蔵文化財調査部が発掘調査をした「屋敷跡から出土した丹波焼甕」(神戸市北区所在日下部遺跡)を速報展示しています。

ひょうご考古楽倶楽部の活動紹介展示Ⅱ

1.28から「ひょうご考古楽倶楽部」活動紹介Ⅱの展示が始まりました。 西エントランスでの展示 同好会「紙芝居をつくる会」の作品 同好会「青銅で遊ぼう」の作品 同好会「ガラス勾玉つくり」の作品 今回展示された作品は、何れも素晴らしい出来栄えです。みなさんも古代体験講座で製作に挑戦できます!紙芝居(作画・脚本・声優)は適宜、メインホールで上演されています。なお、古代体験講座はイベントガイドに掲載していますのでご覧ください。 あわせて、考古博ボランティアの活動紹介もパネルで行っています。ご覧ください!

企画展「ひょうごの遺跡2016-調査研究速報-」開幕!(1.30)

昨日まで、学芸課が展示準備をしていました企画展「ひょうご遺跡2016-調査研究速報-」(1.30~3.27)が開幕しました。 列品の様子などを取材して、掲載しました。 バナー 列品の修正 淡路出土の青銅器などの列品状況(銅鐸レプリカの展示)  企画展のチラシ なお、会期の後半(2.27~3.27)には、淡路・松帆銅鐸も考古博物館で公開しますので、ご覧ください。また、前半から淡路出土の青銅器なども展示していますので、ゆっくりご覧ください!

加古大池でヨシ刈り(1.24)!

厳寒の日に、竪穴復元住居プロジェクト2015の活動として稲美町加古大池でヨシ刈りを行いました。国立明石工業高等専門学校、ひょうご考古楽倶楽部、NPO法人ひょうご森の倶楽部、いなみ野ため池ミュージアム運営協議会のみなさんと考古博物館職員でトラック2台分のヨシを刈り取りました。 寒い朝の青空の下で準備体操 ヨシ刈りを始める 草刈り機・鎌で刈ったヨシを束にする ヨシ束を集める トラックに積み込み、大中遺跡の茅場へ二往復 午後から風が冷たくなりましたが、なんとかヨシ刈りを終えました ヨシ刈り作業終了時の現地と冬空 参加者のみなさん、お疲れ様でした 大中遺跡の茅場 今回のヨシ刈りで、これからの竪穴住居茅葺材料が確保することができました。 次回2月6日(土)の活動日には、大中遺跡の5号住居復元作業完成をめざして頑張ります。 みなさんの見学をお待ちしております。なお、作業は午前10時から午後3時までです。

過去の記事一覧

もっと見る