10月5日(土)から開幕しておりました
特別展「動乱!播磨の中世-赤松円心から黒田官兵衛まで-」
12月1日(日)に閉幕となりました。
特別展会期中のイベントを振り返ってみましょう♪
まずは、特別展の開会式(10月4日)
テープカット(左から 石野館長、竹内県教育次長、田辺読売新聞姫路支局長) いよいよ特別展が開幕となりました! |
考古博であそぼう「戦国時代編」(10月12日~13日)
普段は見ることの出来ない「三木合戦絵図」の絵解きの世界にみなさん引き込まれたようです。 |
遺跡ウォーク「赤松氏ゆかりの城跡をめぐる-赤穂郡上郡町白旗城-」(11月10日)
当日は、残念ながら雨模様。。。
予定どおりのコースとはなりませんでしたが、上郡町の赤松氏の足跡を堪能した一日となりました。
|
会期中の土曜日・日曜日に行われた紙芝居
6回の講演会を行いました。いずれの講演会も大好評☆ 入場券を求めて、長蛇の列が出来たことも。 |
会期中の毎週日曜日に行われた展示解説
展示品の詳細を聞くことのできるまたとない機会! みなさん熱心に耳を傾けて下さいました。 |
多くの方々にご来場頂き、感謝を申し上げます。
ありがとうございました!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
会期中にはこんなイベントも!
第6回考古博古代体験秋まつり(11月2日)
![]() |
大中遺跡まつり・古代体験秋まつりには、3万7千人の方が来場! 削ってたり、磨いてたり、組み立てたり、と楽しい国内外の古代体験が盛りだくさん! はばタンも「みんなに会えて嬉しいタン!(・ω<) ☆」と大喜びでした♪ |
入館者100万人達成(11月17日)
100万人目のお客様・坂上様(左)と石野館長(右) 開館以来たくさんの方々にお越し頂き、入館者100万人の達成となりました! ご来場頂き、ありがとうございます。そして、今後ともよろしくお願いいたします。 |
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
次回は、2014年1月18日(土)より企画展を開催します!
「ひょうごの遺跡2014-調査研究速報-」
1月18日(土)~3月30日(日)
兵庫県が実施した発掘調査と出土品整理による最新の調査研究成果を一堂に公開します。
平成24年度に刊行した発掘調査報告書に掲載した遺跡と、
平成25年度に発掘調査をした遺跡から選りすぐりの資料を展示します。
「ひょうごの遺跡2014-調査研究速報-」
1月18日(土)~3月30日(日)
兵庫県が実施した発掘調査と出土品整理による最新の調査研究成果を一堂に公開します。
平成24年度に刊行した発掘調査報告書に掲載した遺跡と、
平成25年度に発掘調査をした遺跡から選りすぐりの資料を展示します。
☆どうぞ!お楽しみに☆