11月9日(土) 13時30分より地下1階ネットワーク広場におきまして、博物館と(公財)兵庫県芸術文化協会が主催する「博物館の秋を楽しむコンサート」が実施されました。
リハーサルも含めてブログ掲載の了承をいただきましたので、紹介させていただきます。
リハーサルも含めてブログ掲載の了承をいただきましたので、紹介させていただきます。
午前中にリハーサルをされていました。お二人ともネットワーク広場の音響効果に大変驚いておられました。館内にきれいな音色が響きはじめました。
午後1時30分から、いよいよクラリネットの植村翔馬さんとピアノの遠藤優美さんによるロビーコンサートのスタートです。
バッハのヴァイオリン曲をクラリネットで演奏していただきました。
秋の名曲メドレーでおなじみの曲を聴かせていただきました。
「ハンガリー舞曲第5番」
アンコール曲は、「赤とんぼ」でした。
あっという間の30分間でした。ありがとうございました。
コンサートを鑑賞されたあるご年輩の方からは、「澄んだ音色に感動した。来て良かった。入場を呼びかけてもらって良かった」と終了後にお声をかけていただきました。
参加していただきました皆様には、地下1階ネットワーク広場で、クラリネットとピアノの生演奏で心安らぐ秋のひとときを楽しんでいただけたと思います。
クラリネットの植村さんとピアノの遠藤さんにおかれましては、ご多用の中、考古博物館へお越しいただき、ありがとうございました。これからのお二人のますますのご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。(小林)