冷え込んだ朝で、考古博付近の用水路も氷がはっていました。
そんな朝でも、毎月
考古博と(公財)兵庫県まちづくり技術センター埋蔵文化財調査部職員で
博物館周辺の環境整備を実施しています!
であいの道に面した樹木を適正に剪定
喜瀬川沿いの用水路も氷が!
駐輪場脇の低木も”散髪”
大きなゴミ袋に入れて処分へ
みなさんごくろうさまでした! (^∀^)
これで ”すっきり”
笠形山・千ヶ峰方向の山々は冠雪です!!
【イベントのお知らせ】
1月11日(土) 10:00~12:00 |
-イベント- とんど焼き-小正月の火まつり- 小正月の伝統行事「とんど焼き」をします。 |
---|---|
1月11日(土) 13:30~14:10 |
-解説- バックヤード見学ツアー 考古学の研究現場にご案内します。ふだん入れないエリアをめぐる特別なツアーです。要観覧券 |
1月11日(土) 13:30~15:00 | -講演会- 考古学研究最前線4 「播磨国風土記の東西交流」 講師:石野博信(当館館長) 当日受付、定員120名、無料 |
1月13日(月・祝) ①13:00 ②14:30 | -イベント- ![]() 新春にちなみ、全国でも珍しい小学生の雅楽クラブによる雅楽の演奏会を開催します。 |
詳しくは下記の兵庫県立考古博物館HPでご確認を