考古博の最寄り駅 JR山陽本線 土山駅 駅の南側に商業施設建設に伴って 歩道も拡幅 考古博の看板も少しお引っ越し 歩道 拡幅! 物見やぐらも目立ちます! JR山陽本線から見える 考古博看板 これからもご覧ください 【お知らせ】 ---------------------------------------------------------------------- ーイベントー 1月3日(土) 13:00~14:00 書き初め 古代文字で「書き初め」 定員:30名 参加費:無料 対象:小学生以下 当日受付 ーイベントー 1月3日(土) 14:10~15:30 考古博カルタ大会 考古博オリジナルカルタで「カルタ大会」 定員:30名 参加費:無料 対象:小学生以下 当日受付(書き初め受付横) ---------------------------------------------------------------------- -講演会- 1月17日(土) 13:30~15:00 阪神・淡路大震災20周年講演会 「災害と考古学─震災20年を振り返って」 講師:禰冝田 佳男(文化庁記念物課主任文化財調査官) 場所:講堂 当日受付 定員120名 無料 ※整理券配布は13:00から 詳しくは下記をご覧ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005sa4-att/p6krdf0000005sb5.pdf ---------------------------------------------------------------------- -特別公開- 「千石コレクション 古代中国鏡の至宝」 2015年1月17日(土) ~ 2月8日(日) ...
弥生の村、史跡大中遺跡に隣接したフィールドミュージアムです。