スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月 10, 2021の投稿を表示しています

古代体験再開 火おこしも復活!

  10月1日に緊急事態宣言が解除され、お休みしていた古代体験のいくつかを再開することができるようになりました。 <古代船に乗ろう>  毎週日曜日14:30~15:30に体験できる「古代船に乗ろう」です。実物大で再現し、実際に海に浮かべて操船した木製の古代船に乗ることができます。  古代の人達は、こんな船で、大海原に漕ぎ出たんですね。ぜひご乗船を!   先着6組様までですのでお早めに。(要観覧料) <石棺に入ろう>  続いて、毎週土曜日14:30~15:30に体験できる「石棺に入ろう」です。    石棺とは昔の棺おけのことで、位の高い人を葬る時に使用したものです。  これは最大級の竜山石製の家形石棺(奈良県橿原市の見瀬丸山古墳の前棺)を忠実に再現したものです。ゴロンと横になることもできます。  ヒンヤリした石の肌触りを体感してみてください。 階段をご用意していますので、小さなお子様も入れます。これも先着6組様までです。 お待ちしております。(要観覧料) <まが玉づくり>  まが玉づくりだけは今年度もずっと実施していましたが、少ない人数への対応でしたので、ご来館いただいてもできなかった方がいらっしゃいましたが、現在は1回当たりの人数を増やし、人数に余裕ができましたので、大丈夫です。             白いまが玉(材料費430円)とピンクのまが玉(560円)を用意しています。  (当日受付 約1時間弱で完成します。観覧料不要、材料費のみ)  実施時間 ①10:30~11:30 ②13:00~14:00 ③14:30~15:30  <古代の火おこし>     そしてお待たせしました、長らく休止していました火おこしも体験していただくことができるようになりました。(当日受付・定員制 約15分 無料)  10時の部(土・日・祝のみ) 10:00~ 10:20~ 10:40~  11時の部(毎日できます)  11:00~ 11:20~ 11:40~  13時も部(土・日・祝のみ) 13:00~ 13:20~ 13:40~  14時の部(毎日できます)  14:00~ 14:20~ 14:40~ 【天候により実施できない場合がありますので、その場合はご了承ください。】  ボランティアの指導を受けていざ挑戦です。  古代体験は、どなたでもできますが、小さなお子様の場合は保護者様

『登リ田遺跡』現地説明会の報告と遺跡発掘体験のご案内

  8月に行われた 古代の港に関連する、登リ田(のぼりた)遺跡(姫路市)の現地説明会の様子をご報告します。 (登リ田遺跡E地区全景)  残暑の厳しい中、100名を超える参加者がありました。登リ田遺跡は姫路市東部、八家川の下流に位置します。調整池開削に伴うの事前の発掘調査が、昨年度から(公財)兵庫県まちづくり技術センター埋蔵文化財調査部によって行われています。  その結果、『播磨国風土記』「美濃里」に記載のある「継潮」(つぎのみなと)に関連する遺跡であることが判ってきました。今年度の調査でも奈良時代~平安時代を中心とした遺構・遺物が見つかっています。 (古代の土器だまり)  集落と川の境に設けられた溝には、大量の土器が捨てられていました。煮炊きに使う土器(甕・カマド)や食器がほとんどで、瓦も多く含まれています。古代の役所には「食堂」があったと考えられるため、この遺跡が「継潮」関連施設である可能性が高まりました。   (護岸の様子)  また、集落から八家川へ向かって延びる東西方向の溝では、杭と横板で作られた護岸が残っていました。集落と川をつなぐ重要な水路だったのかも知れません。 (井戸)  さらに、平安時代後半の井戸も見つかっています。直径3m弱の穴を掘り、井戸枠として曲物を5段に積み上げていました。意図的に井戸を埋めた土の中から、呪符木簡、楠葉型瓦器椀(くずはがたがきわん)、須恵器、土師器などが出土しています。  楠葉型瓦器椀は、今の大阪府枚方市付近で作られたお椀で、石清水八幡宮(京都府八幡市)に関連する場所から出土することが知られています。当地は、石清水八幡宮の荘園だったことが知られており、考古資料の面からもそれを追認することができました。  この説明会も、猛暑の中、新型コロナウイルス感染症予防にご協力いただき、おかげさまでつつがなく説明会は終了しました。参加された皆さんのご協力に改めて感謝します。  <遺跡発掘体験のお知らせ>  この登リ田遺跡にて、遺跡発掘体験会を開催することになりました。 ・開催日時:10月30日(土) 9:00~12:00(雨天中止) ・募集人数:20名(小学生以上 小学生は保護者同伴)1グループ4名まで ・場所:登リ田遺跡発掘調査現場  姫路市継     山陽電鉄八家駅下車 北に約2km(徒歩約25分)   ・申し込み方法:10月1

過去の記事一覧

もっと見る