スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月 17, 2014の投稿を表示しています

企画展の見どころ2

企画展 官兵衛を巡る五国の城 見どころはここ! 2.大量に出土した壺・甕・擂鉢 写真の甕や壺、三田市の中尾城から実際に出土したものです。 これらは、粉々に壊され、周りに米や麦・アワなどが散乱して出土しました。 攻められて、城内が敵兵に蹂躙されたのでしょうか?恐ろしいことが起こった と思われます。これも発掘調査から見えてきた貴重な証言の1つです。 *展示品は破片を拾い集めて復元したものです。根気のいる仕事です。 どうぞご観覧ください!! 【お知らせ】 -------------------------------------------------------------------------------- トレカの配布!! 今、発掘体験すると 「こうこはくトレジャーカード」 プレゼント! くわしくは下記をご覧下さい http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005nl1.html -------------------------------------------------------------------------------- 夏休み中の古代体験講座 自由研究に使えるかも! 8月30日(土)本格勾玉づくりに挑戦! 要予約 学習支援課 079-437-5564にご確認ください ---------------------------------------------------------------------- 講演会  兵庫五国の考古学 8月23日(土)13:30~15:00 ( 入場整理券配布13:00) 淡路国の城と官兵衛の足跡 講師 金田 匡史(洲本市教育委員会) 当日受付 定員120名 無料(講堂にて) 官兵衛が活躍した時代「淡路国の城」の実態はどうだったのか 毎回、大勢の聴講者がいらっしゃいます 講堂内が定員になりましたら メインホールにてモニター席での聴講になります ご了承ねがいます -------------

淡路国の城と官兵衛の足跡 講演会開催!!

本日 8月23日(土)13:30~15:00 ( 入場整理券配布13:00) 講演会を開催!   兵庫五国の考古学 淡路国の城と官兵衛の足跡 講師 金田 匡史(洲本市教育委員会) 当日受付 定員120名 無料(講堂にて) 官兵衛が活躍した時代「淡路国の城」の実態はどうだったのか 毎回、大勢の聴講者がいらっしゃいます 講堂内が定員になりましたら メインホールにてモニター席での聴講になります ご了承ねがいます 【お知らせ】 -------------------------------------------------------------------------------- トレカの配布!! 今、発掘体験すると 「こうこはくトレジャーカード」 プレゼント! くわしくは下記をご覧下さい http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005nl1.html -------------------------------------------------------------------------------- 自由研究に使えるかも! 古代体験講座 8月30日 (土) 本格勾玉 づくりに挑戦! (出土品を見ながら、硬い石で本格的な勾玉づくりをします) 10:00~12:00 小学4年生以上 体験講座 9月6日(土) 本格土器 づくり工房 ー縄文土器編ー (本格的な土器づくり。着く宇多遺跡出土の縄文土器を見本に作ります) 10:00~15:30 小学4年生以上 いずれも 要予約 学習支援課 079-437-5564にご確認ください ---------------------------------------------------------------------- こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です 詳しくは下記を参考に http://www.hyogo-kouko

あしもと。

ネットワーク広場はそのものが展示品です。 え?なにが?どこが?って思った人!! (●´・∀・`)ノはーい☆ じゃじゃん!!!! 実はこれも展示品なのです。 兵庫県の地図です。 上に立って、考古博物館や自分のお家など 探してみてください。 こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です 詳しくは下記を参考に http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mjf.html 企画展  兵庫五国の考古学 ー官兵衛を巡る五国の城ー 平成26年7月12日(土)~9月7日(日) 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 夏休みもイベントいっぱい! 楽しい考古博へ どうぞご来館ください!

先生も頑張る夏! 考古博の教員セミナー(石包丁編)

考古博では、教員の皆様向けに、 学校教育に対するお手伝いもしています。 前回の火おこし道具づくりに続き、 今回も多くの先生方が、貴重な夏休みにもかかわらずご参加いただきました。 ・石包丁は、弥生時代に使われた石製の穂摘具です。 ・石包丁の図面をもとに、粘板岩の石材に型どりをしてそっくりに作ってみます 。 兵庫県からはたくさんの石包丁が出土していますが、 ここに図を示した石包丁は、孔に通した紐のあとがよく残り、 持ったときに手になじむように指の部分をわずかに凹ませていて、 どのように持って穂を摘んだかがよく分かります。 多くの情報を読み取ることができる、「もっとも石包丁らしい石包丁」 と評価される所以です。 ・砥石でとにかく削って成形します。 重さでいえば、2/3ほどが削りかすになったことになります。 ・先端にサヌカイトをつけた石錐で孔を開けます。 早い人なら10分ほどでできていました。 ・孔が開いたあとは、本物そっくりに削って磨いて。 ・分かるかな? 一番上は製作途中の石包丁、 真ん中が、当日の講師作成の石包丁(かなりの腕前です)、 一番下が、遺跡出土の「 もっとも石包丁らしい石包丁」です。 石包丁を真似た完成品は、        弥生人の意図を汲み取った先生方の思いのこもった、貴重な 石包丁ですね。 【お知らせ】 -------------------------------------------------------------------------------- 夏休みだけじゃない!古代体験講座 9月6日(土)  本格土器づくり工房ー縄文土器編ー   口が波のようにカーブを描く、端正な深鉢をつくります! 今なら受付できます。 学習支援課 079-437-5564にご確認ください ---------------------------------------------------------------------- 講演会  兵庫五国の考古学 8月23日(土)13:30~15:00 ( 入場整理券配布13:00) 淡路国の城と官兵衛の足跡

かんべえくん てるひめちゃん ぬりえ たのしい

現在開催中の企画展 「官兵衛を巡る五国の城」 会場には子どもも楽しめる かんべえくん   てるひめちゃん  ぬりえがあります 上手にぬれるかな? かんべえくん  上手にぬれているね てるひめちゃん  きれいに塗ろっと! 展示室には 「ぬりえ」を楽しめるほか みんなで決めよう「城郭ランキング」にあたなの好きな城を投票しませんか どうぞ楽しんでください! 【お知らせ】 トレカの配布について 今、発掘体験すると 「こうこはくトレジャーカード」がもらえる! あなたも発掘体験して 「トレカ」ゲット!! (1日1枚限定!!) くわしくは下記をご覧下さい http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005nl1.html (古代体験イベント) 古代人オンステージ 8月16日(土)13:30~15:00 無料 古代人に扮したスタッフが楽しいパフォーマンスを繰り広げます 夏休み中の体験講座 自由研究に活用! 8月30日(土)本格勾玉づくりに挑戦! 現在、若干の余裕があります 当館学習支援課 079-437-5564にご確認ください 下記ホームページもご覧ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/index.html 講演会 兵庫五国の考古学 8月23日(土)13:30~15:00 ( 入場整理券配布13:00) 淡路国の城と官兵衛の足跡 講師 金田 匡史(洲本市教育委員会) 当日受付 定員120名 無料(講堂にて) 官兵衛が活躍した時代「淡路国の城」の実態はどうだったのか 毎回、大勢の聴講者がいらっしゃいます 講堂内が定員になりましたら メインホールにてモニター席での聴講になります ご了承ねがいます こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です 詳しくは下記を

過去の記事一覧

もっと見る