スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月 14, 2019の投稿を表示しています

ミュージアムスタンプラリー 今年も始まる!

ミュージアムスタンプラリーが今年も始まりました。 7月13日から12月下旬までのロング・ランです。 考古博物館をはじめ、兵庫県立の美術館・博物館等8館(兵庫陶芸美術館、兵庫県立美術館、横尾忠則現代美術館、兵庫県立歴史博物館、兵庫県立人と自然の博物館、兵庫県立考古博物館、兵庫県立円山川公苑美術館、兵庫県立図書館)が連携して実施しています。 これを機会にぜひ各施設へ足をお運びください。 8館のうち3館のスタンプを集めると、各館共通招待券(1名分)が1枚もらえます。 4館のスタンプを集めると、さらに各館共通招待券がもう1枚もらえます。 そして、5館達成すると、各館共通招待券2枚に加えて、各館のオリジナルグッズがいずれか一つもらえます。 では、気になる各館のオリジナルグッズを紹介しましょう。   最初に、兵庫県立考古博物館です。 今年から新たに、オリジナル日本手ぬぐいをご用意しました。 鮮やかな藍色に、白字で館名を染め抜いた、シャープなデザインです。 県立美術館(神戸市中央区) シールとポストカード2種です。 横尾忠則現代美術館(神戸市灘区) ポストカード2枚セットです。カードは何種類か用意されています。 県立人と自然の博物館(三田市) A4サイズのクリアファイルです。 県立歴史博物館(姫路市) A5サイズのクリアファイル どちらか1枚です。 兵庫陶芸美術館(丹波篠山市)  丹波焼の小皿です。同じものはありません。 全て1品モノです。 県立円山川公苑美術館(豊岡市) メモ・付箋セットです。オレンジが鮮やかですね。 県立図書館(明石市)では、スタンプを押すことができます。 オリジナルグッズは、各館に7館分全種類グッズがありますので、どの館で5館達成になっても、お好きな館のグッズが選べます。 ただし、数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。 その際は、ご了承ください。 さらに5館達成で、抽選で豪華賞品が当たる抽選にエントリーすることができます。 25組50名様への素敵なプレゼン

夏の企画展開幕間近! 壱岐の古代文化

夏の企画展 壱岐の古代文化-海をめぐる生業と交流- が7月20日(土)に開幕されます。 今回の企画展は、長崎県壱岐市立一支国(いきこく)博物館と連携で実施します。 壱岐島の古代文化を出土した考古資料で紹介するとともに、兵庫県内から出土した考古資料も交えて、海を基盤に生活を営んだ人々の生業と交流について、展示します。 入口にバナーを設置しました。 壱岐島周辺の海を思わせるきれいな青が印象的です。 展示会場の準備も順調です。  一支国博物館から国指定の重要文化財を含む多くの出土品を展示します。 どんなものが並ぶかは、企画展の開催までのお楽しみです。 遠く一支国博物館からも、多くの方が準備の応援に駆けつけてくださいました。 夏休みの展示を意識して、当時の様子を紹介したイラストをふんだんに使った親しみやすい内容です。 楽しんで見ていただけると思います。 展示会場の外にも見どころがあります。 水族館?と思わせるような展示もありますよ。 これも、ぜひ会場でお確かめください。 いつもの考古博とは少し雰囲気の違った展示になりそうです。 きっと、遠く壱岐島の息吹を感じていただけることと思います。 ぜひお越しください。 開催期間 7月20日(土)~9月1日(日) もうすぐ梅雨が明けると本格的な “夏” がやってきます。 涼やかな気分でご覧いただける、海にまつわる企画展です。 夏休みのご予定に入れておいてくださいね。

狐狸ヶ池の蓮を観察

7月もなかばになり、暑くなってきましたね。 当博物館の南側にある狐狸ケ池では白い蓮の花が涼やかに咲いています。 この狐狸ヶ池には様々な種類の水生植物が見られますが、これからの時期は蓮が主役です。水面を埋めるように葉を広げる蓮ですが、なかでも注視したいのが「オニバス」です。 ※環境省のレッドリストで絶滅危惧II類(VU)に選定されていますが、狐狸ヶ池にも見られます。オニバスは3年前・2016年5月に撮影したものです。 オニバスは日本最大の水生植物で、大きいものだと約2mの葉をつける一年草です。 大きな葉にまじって赤ムラサキの可憐な花をつけることも知られています。 これがつぼみ。去年も、いつ花が開くか観察していましたが、開かぬまま消えてしまいました。 オニバスには 美しく開く開放花と、 花が開かないまま自家受粉によって結実する閉鎖花 があるようです。 この花は 閉鎖花だったのでしょうか。 水深の浅い方が開放花がつきやすいようですから、狐狸ヶ池の水の量が多かったことが問題なのかもしれません。 今年は狐狸ヶ池でオニバスの花を見ることができるでしょうか。 引き続き、注目していきたいと思います。 *   *   * 蓮の花は朝早く開き、昼前には閉じてしまいます。 涼しい午前中の散策がおすすめですよ。

過去の記事一覧

もっと見る