スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月 7, 2014の投稿を表示しています

邪馬台国とひょうごの遺跡 石野館長の講義

兵庫県立考古博物館石野博信館長がコーディネートする ひょうご講座「考古学最新研究から”ひょうご”を考える」 (公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構学術交流センター が主催する講座が9月11日開講しました。 この講座はひょうご五国の発掘調査で得られた最新資料などを古代ひょうごの 「人」 自然災害の痕跡から今後の災害への対応等を考える 「環境」 古代国家成立に関連した 「社会」 国内外の技術や製品が行き交う 「交流」 を考古学や関連諸科学により、 ”ひょうご”から考古学最新研究を発信する講座です。 9月11日(木) 第1回として 邪馬台国とひょうごの遺跡 石野博信(兵庫県立考古博物館館長) 講義されました 石野博信(兵庫県立考古博物館館長)講義風景 大勢の方々が聴講されています 3世紀前半、中国の歴史書「魏志倭人伝」に登場する「邪馬台国」、そして女王「卑弥呼」 兵庫県内の発掘調査で得られた最新の考古史料をもとに「邪馬台国」とひょうごの遺跡の関係について講義されました。 多数の聴講者が熱心にメモをとりながら聞かれていました ひょうご講座のパンフは下記をご覧下さい https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/documents/20140610_ceb42203fdef66c749257cf300079727_2.pdf 【お知らせ】 ---------------------------------------------------------------------- こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です 詳しくは下記を参考に http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mjf.html ------------------------------------------------------------------------------------------- 開館中のイベント (土)14:00~

二度の落雷にもめげず・・・

9月11日(木)深夜の落雷・豪雨 考古博周辺では目を覚まされた方も多かったのではないでしょうか w(゚o゚)w 播磨町で最も高い位置にある展望塔 ここに バリバリバリ!   ビカビカッ   ド・ド・ドカーン!! 二度もの落雷を受けた 展望塔 雷サージ の影響を若干受けたものの 館内の機器等は大丈夫 これもアルミ合金製の 「棟上げ導体」 という カミナリ を導く設備のおかげ よかった よかった (^。^;) 【お知らせ】 ---------------------------------------------------------------------- こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です 詳しくは下記を参考に http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mjf.html ------------------------------------------------------------------------------------------- 開館中のイベント (土)14:00~15:00 ときどきドキドキ体験! 石棺 に入 ろう (日) 14:00~15:00  ときどきドキドキ体験! 古代船 に乗ろう ------------------------------------------------------------------------------- 毎月第2土曜日 次回は9月13日(土) 解説「バックヤード見学ツアー」 博物館の舞台裏をご案内します 13:30~14:10 定員15名(当日受付) 観覧券が必要です ---------------------------------------------------------------------- すがすがしい季節! 古代体験いっぱい! 楽しい考古博へ どうぞご来館ください!

【フェスティバル盛り上げ企画!】第6回 \ 農と縄文の体験実習館 なじょもん(新潟県) /

こんにちは! いつも閲覧ありがとうございます! +. \(´^ω^`)/ .+ 26年度11月1日(土)開催! +.  全 国 古 代 体 験 フ ェ ス テ ィ バ ル  .+ ∩(`・ω・´)∩ ワショーイ!! 第6回目となります出展ブースの紹介は…!? \ ( ● ´∀`σ)σ  「 新潟県 」 / 新潟県からは 農と縄文の体験実習館   なじょもん さんが お越しいただきますっ ◎ ◆ なじょもん 館外観 ◆ 新潟県からは今年初出展です! 出展ありがとうございます( o ^ω^ o ) ♫ *゜ なじょもんからは アンギン編み 体験です!   ◆ アンギン編み体験の様子 ◆ アンギン編みは縄文時代の編み技法です! ぜひ体験してみてくださいね(゚ω゚)ノ ☆ ◆ 完成見本 ◆ ▼△▼△▼△なじょもんよりメッセージ(`・ω・´)+▽▲▽▲▽▲ 縄文時代から伝わる編み技術「アンギン編み」。 アンギン編み技術保存伝承する「ならんごしの会」が丹精こめて、 カラムシ栽培から繊維取り、糸作りまですべて手仕事で作った素材を使っての オリジナルグッズ(予定;ストラップ・ミサンガ・しおりなど )を作ります。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 全国古代体験フェスティバルまで \  あと  51  日  /

心強い この1冊!

ハンズオンなどの新手法による 兵庫県立考古博物館の古代体験や展示 この新コンセプトがいかに考えられ、展開しているのか判るのが 「兵庫県立考古博物館 コンセプトブック」 要するに 考古博の古代体験や展示などの 「解説書」 これを見れば 「こうこはく」 が何であるのかわかります! ぜひご覧下さい 【当館ミュージアムショップで販売中 756円(税込み)】 古代体験(発掘体験) 展示コンセプト 各コーナーの紹介 ミュージアムショップでご確認ください 【お知らせ】 ---------------------------------------------------------------------- こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です 詳しくは下記を参考に http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mjf.html ------------------------------------------------------------------------------------------- 開館中のイベント (土)14:00~15:00 ときどきドキドキ体験! 石棺 に入 ろう (日) 14:00~15:00  ときどきドキドキ体験! 古代船 に乗ろう ------------------------------------------------------------------------------- 毎月第2土曜日 次回は9月13日(土) 解説「バックヤード見学ツアー」 博物館の舞台裏をご案内します 13:30~14:10 定員15名(当日受付) 観覧券が必要です ---------------------------------------------------------------------- 出歩きたい季節! 古代体験いっぱい! 楽しい考

ちらっと。

毎月変わる メインホール展示 どーん!! と、したものが展示されています。 これはなんでしょう ( ̄(エ) ̄) ? 遠目から見たら蜂の巣っぽいけど・・・・ 残念ながら蜂の巣ではありません。 ちらっとその一部をご覧下さい。 [壁]w ̄)チラ 。 答えは考古博物館メインホールでご確認下さい。 (。-`ω-)★ (HPでも確認できます。) ↓↓HPはこちら↓↓ http://www.hyogo-koukohaku.jp/

【フェスティバル盛り上げ企画!】第5回 \ 石見銀山世界遺産センター(島根県) /

どうも!ヽ(^ω^)ノ \ 閲覧ありがとうございます / 平成26年   11月1日(土) 開催! +. 。 .: * ・ ゜ 全 国 古 代 体 験 フ ェ ス テ ィ バ ル + .。 .: * ・゜ 出展ブースの紹介です◎ いぇい♪ヽ( ○ `・v・)人(・v・´ ● )ノいぇい♪ 第5回目の紹介はーー!? \  ( * ´ 3 `σ)σ 「 島根県 」  / 島根県からは 石見銀山世界遺産センター より お越しいただきますっ! ◆ 石見銀山世界遺産センター 館外観 ◆ 石見銀山世界遺産センターさんでは ゆり盆体験ができます (ノ*'ω'*)ノ ♡ 砂 と 水 の入ったタライの中で ゆり盆で 砂 をすくい 水 の中でゆらします   ( 。 ・ω・ 。 ) ユラユラ♪ ゆらん♪ゆらん♪ 水の中で揺らして比重の違う 砂 と 銀 を分けます(`・ω・´) + 重い 銀 だけが盆の底に残るという仕組みですね ◎ 採れた 銀 は小瓶に入れて お持ち帰りいただけますよ♪ 銀 の入った小瓶のストラップ( * ´ω` * ) ▲▽▲ 石見銀山世界遺産センター よりメッセージ(`・ω・´)+▽▲▽ 銀をさがせ 昔の人が銀を含んだ鉱石の粒をどのようにしてみつけていたのか、 鉱山で用いられていた比重選鉱法を体験してみましょう。 水の中でゆり盆を使って銀粒をみつけます。 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 全国古代体験フェスティバルまで \  あと  53  日  /

【フェスティバル盛り上げ企画!】第4回 \ 旭川市博物館(北海道) /

いつも閲覧ありがとうございます! ( * ˘ω˘ * )ぺこり ♡ 9月9日 今日は重陽の節句ですね◎ 菊の花を飾らなくては^^♪ さてさて( ● ´∀` ● ) 今年もやります! 平成26年度 11月1日(土) 第7回 全 国 古 代 体 験 フ ェ ス テ ィ バ ル 第4回目の出展ブースの紹介はー!? \  ( ● ´∀`σ)σ  「 北海道 」   / 北海道からは 旭川市博物館 より お越しいただきます◎ * * *   旭川市博物館HP   * * * 北海道からの出展は 今年が初めてです!! 遠いところから本当にありがとうございます♪ ( ♡ ´∪`) *゜ ◆  旭川市博物館 館外観  ◆ 旭川市博物館さんでは アイヌ民族に伝わる ゴザ編み体験ができます♦*゜ ◆ 体験の様子 ◆ 水辺に生えるガマの皮を素材に編みます(´ε` * ) カ ラ フ ル な糸を使って あなただけのコースターを 作ってみてくださいっ (`・ω・´) + ◆ 織り機 と 完成作品 ◆ ガマから作られたアイヌのゴザ編み体験 アイヌの文化に触れてみてください\(・ω・)/ 全国古代体験フェスティバルまで \  あと  54  日  /

十五夜

中秋の名月・十五夜 旧暦の8月15日(9月8日)です 考古博からも一日前の「お月さま」や西に沈む「お日さま」の様子が見えました 地上からの眺めもいいものですよ 13.5夜ぐらい 西播磨の山塊に沈む「陽」 のぼる名月 沈む陽 企画展「官兵衛を巡る五国の城」 好評のうちに9月7日に閉幕いたしました 多くの方々にご観覧、講演、関連イベントにご参加いただき 誠にありがとうございました。 次回の展覧会 -大阪~神戸鉄道開通140年記念特別展 阪神・淡路大震災20年展- 「鉄道がきた! ー舟運・海運・馬車道・鉄道ー」 10月4日(土)開幕です ご期待ください 【お知らせ】 ---------------------------------------------------------------------- こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です 詳しくは下記を参考に http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mjf.html ------------------------------------------------------------------------------------------- 開館中のイベント (土)14:00~15:00 ときどきドキドキ体験! 石棺 に入 ろう (日) 14:00~15:00  ときどきドキドキ体験! 古代船 に乗ろう ------------------------------------------------------------------------------- 毎月第2土曜日 次回は9月13日(土) 解説「バックヤード見学ツアー」 博物館の舞台裏をご案内します 13:30~14:10 定員15名(当日受付) 観覧券が必要です ----------------------------

快晴! 考古博

本日 9月7日(日) 考古博は快晴! 早朝まで雨模様でしたが、考古博周辺は只今「快晴」 前線がうろうろしていた先週までは雨が続いていましたが 今週は晴れ間が続きそう 是非、考古博へお越し下さい 晴天! いい気持ち \(^-^)/ いよいよ本日 9月7日(日) まで 企画展  兵庫五国の考古学 ー官兵衛を巡る五国の城ー 平成26年7月12日(土)~9月7日(日) 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html かんべえくん   てるひめちゃん ぬりえ できます 紙芝居 (12:45から 2本講演) ひょうご考古楽倶楽部による紙芝居(無料) 古代船に乗ろう 14:00~15:00 (要観覧券) クイズ&スタンプラリ ー( 受付 13:30~14:30) クイズを解きながら博物館内を回るスタンプラリーです。 定員:50名 要観覧券 ぜひご参加を! お城カードがもらえるよ 【お知らせ】 ---------------------------------------------------------------------- こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です 詳しくは下記を参考に http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mjf.html ------------------------------------------------------------------------------------------- 開館中のイベント (土)14:00~15:00 ときどきドキドキ体験! 石棺 に入 ろう (日) 14:00~15:00  ときどきドキドキ体験! 古代船 に乗ろう -------------------------

過去の記事一覧

もっと見る