スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月 23, 2020の投稿を表示しています

サプライズなひとときを~博物館の展示解説

考古博物館に展示されている資料は、およそ3000点。 複製品や模型、映像をつかった展示以外は、すべて 昔の人々が使ったホンモノが置かれています。 どれも大変貴重で、みんなそれぞれに特徴を持っています。 ただ、展示品が勝手に自分から話してくれることはありません。 その代わりに説明するのが「解説文」ですが… 文字を目で追うのが、ちょっと面倒なときもあります。 そこで、少しでもわかりやすくお伝えしたいと、あの手・この手。 イラストを使ったり、 映像を使ったり、 模型を使ったり…工夫を重ねています。 それでも、一番効果が高いのが人の声。直接耳を傾けていただくことが、 一番伝わるのではないか、とおもいます。 展示品について、時にはスタッフが直接みなさんに、 掘り下げたお話をお伝えしたいと思うときがあります。 そこで実施しているのが、ギャラリートーク。展示を担当した学芸員や 講演会の講師が、展示物を前に直接説明する機会です。 最近では講演会の終了後、講師の先生に内容と関係した 展示品について、直接語っていただく機会が好評です。 展示を見たり、解説文を読むだけではわからない、奥深い内容や、 面白いこぼれ話・遺物にまつわる「ここだけの話」が聞けることも。 時にはアッと驚く人が、ギャラリートークすることもあります。 (埴輪の世界では、館長がサプライズで登場しました) 展示は、置かれる遺物そのものが持つ魅力だけでなく、 遺物を展示室に配置する人の「おもい」も一緒に並んでいます。 その一端を、お伝えする展示解説。サプライズを楽しんでいただける 趣向も凝らして、展示品の魅力を感じていただきたいと思います。 ※   ※   ※ 現在開催中の企画展「ひょうごの遺跡2020」の関連行事として、 注目の最新発掘調査として展示された遺跡を、調査担当者が報告、 和田館長と討論する「発掘調査速報会」が3月8日に行われます。 終了後、講師が展示された出土遺物について展示解説を行います。 ぜひ、ご来館くださ

過去の記事一覧

もっと見る