スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月 13, 2014の投稿を表示しています

110万。

本日、兵庫県立考古博物館では、開館以来入館者が 110万人 を突破いたしました!!! これも、みなさまのおかげです。 本当にありがとうごいました。 記念すべき110万人目のお客さまには当館の記念品グッズを贈呈後 企画展の解説を受けておられます。 今後とも、兵庫県立考古博物館をよろしくお願いいたします。 【お知らせ】 官兵衛ふたたび参上! 阪神・淡路大震災20年展 企画展  兵庫五国の考古学 ー官兵衛を巡る五国の城ー 平成26年7月12日(土)~9月7日(日) 官兵衛が活躍した戦国時代末期、兵庫県は織田と毛利が覇権を争う激戦地となりました。 三木城や有岡城では大規模な包囲網が築かれ 壮絶な籠城戦(ろうじょうせん)が行われました。 今回の展示では、籠城戦の中で誕生した新たな城郭やこれを取り囲んだ 織田軍の砦(とりで)群(付城・陣城)を展示。 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 講演会やイベントも多数! 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です 詳しくは下記を参考に http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mjf.html いつも新しい発見が・・・ 兵庫県立考古博物館へご来館ください!

三連休は考古博で楽しく

7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の三連休 考古博で開催中の企画展観覧やイベントに参加してみませんか 7月19日(土)の古代体験講座 10:00~15:30 要予約 自由に土器をつくってみよう 古代の製法で、オリジナルの縄文土器をつくってみよう 定員:20名 対象:小学生以上~一般 参加費:1,000円 ★要予約 兵庫県立考古博物館 学習支援課直通 079-437-5564 持ち帰りは1ヶ月後になります 7月20日(日)の古代体験講座 13:30~15:30 要予約 ゆらゆら動く ハニワのモビールづくり ペーパークラフトのハニワや土器をつるしてモビールを飾ります 定員:20名 対象:小・中学生 参加費:200円 7月20日(日)のイベント 13:00~15:30(受付は15:00まで) スタンプラリー「考古博マスターへの道」 神戸学院大学インターンシップ生が企画! ★かくされたお宝をさがせ!!ほか スタンプを5つ集めて「赤米」をゲットしよう! 現在開催中の企画展 阪神・淡路大震災20年展 企画展  兵庫五国の考古学 ー官兵衛を巡る五国の城ー 平成26年7月12日(土)~9月7日(日) 官兵衛が活躍した戦国時代末期、兵庫県は織田と毛利が覇権を争う激戦地となりました。 三木城や有岡城では大規模な包囲網が築かれ 壮絶な籠城戦(ろうじょうせん)が行われました。 今回の展示では、籠城戦の中で誕生した新たな城郭やこれを取り囲んだ 織田軍の砦(とりで)群(付城・陣城)を展示。 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 開館中のイベント (土)14:00~15:00 ときどきドキドキ体験! 石棺に入 ろう (日) 14:00~15:00  ときどきドキドキ体験!古代船に乗ろう 【お知らせ】 講演会 兵庫五国の考古学 7月26日(土)13:30~15:00 播磨国の城と官兵衛の足跡2 講師 金松 誠

「ヒコ」が出迎え であいの道

考古博の最寄り駅  JR山陽本線 土山駅 この駅の改札を出て南側、 であいの道 (旧別府鉄道線路敷き)に 「歴史との”であい”ミュージアムロード」が整備され、 草木をたのしみながら歩くと 考古博まで導いてくれます ジョセフ・ヒコ 播磨町の偉人 新聞の父 http://www.town.harima.lg.jp/profile/profile_senkakusya/profile_senkakusya_josefu.html 土山駅南を看板案内に従い 加古川方面に てくてく。。。。 鋳鉄場踏み切りに並行して 歴史とであいミュージアムロードを進んで いざ!考古博へ! まずジョセフ・ヒコのアーチがお出迎え 7月19日(土)の古代体験講座 10:00~15:30 自由に土器をつくってみよう 古代の製法で、オリジナルの縄文土器をつくってみよう 定員:20名 対象:小学生以上~一般 参加費:1,000円 ★要予約 兵庫県立考古博物館 学習支援課直通 079-437-5564 持ち帰りは1ヶ月後になります 【お知らせ】 官兵衛ふたたび参上! 阪神・淡路大震災20年展 企画展  兵庫五国の考古学 ー官兵衛を巡る五国の城ー 平成26年7月12日(土)~9月7日(日) 官兵衛が活躍した戦国時代末期、兵庫県は織田と毛利が覇権を争う激戦地となりました。 三木城や有岡城では大規模な包囲網が築かれ 壮絶な籠城戦(ろうじょうせん)が行われました。 今回の展示では、籠城戦の中で誕生した新たな城郭やこれを取り囲んだ 織田軍の砦(とりで)群(付城・陣城)を展示。 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 講演会 兵庫五国の考古学 7月26日(土)13:30~15:00 播磨国の城と官兵衛の足跡2 講師 金松 誠(三木市教育委員会) 当日受付 定員120名 無料(講堂にて) 講演会やイベントも多数! 詳細はHPを参照ください http://w

かわいいグッズ 本物そっくりのレプリカ ミュージアムショップ(神戸風月堂)

考古博で作成した特別展図録(一部完売分もあります)や館の解説本 古代体験のまが玉キットなど ミュージアムショップ でお買い求めいただけます。 当館が編集した図書がずらり 考古学館図書も販売しています ミュージアムショップは受付の向かい 神戸風月堂の喫茶コーナーに併設されています 実物そっくりの「レプリカ」 かわいいグッズも・・・ いせきくん やよいちゃん 考古博シンボルマークのカン かわいいね どうぞミュージアムショップで すてきなグッズ さがしてください! 【お知らせ】 官兵衛ふたたび参上! 阪神・淡路大震災20年展 企画展  兵庫五国の考古学 ー官兵衛を巡る五国の城ー 平成26年7月12日(土)~9月7日(日) 官兵衛が活躍した戦国時代末期、兵庫県は織田と毛利が覇権を争う激戦地となりました。 三木城や有岡城では大規模な包囲網が築かれ 壮絶な籠城戦(ろうじょうせん)が行われました。 今回の展示では、籠城戦の中で誕生した新たな城郭やこれを取り囲んだ 織田軍の砦(とりで)群(付城・陣城)を展示。 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 講演会 兵庫五国の考古学 7月26日(土)13:30~15:00 播磨国の城と官兵衛の足跡2 講師 金松 誠(三木市教育委員会) 当日受付 定員120名 無料(講堂にて) 講演会やイベントも多数! 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 開館中のイベント (土)14:00~15:00 ときどきドキドキ体験!石棺に入ろう (日) 14:00~15:00  ときどきドキドキ体験!古代船に乗ろう その他イベントなど詳しくは考古博ホームページをご覧ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/ こうこはくはクールスポッ

259の願い!

考古博の七夕飾り 16日まで 259 の願いごと 短冊にしたためていただきました。 かわいい え もいいね! たくさんのねがいごと かなえてね・・・ きちんと整理させていただきます みなさまありがとうございました 259の願い、かないますように・・・ 【お知らせ】 官兵衛ふたたび参上! 阪神・淡路大震災20年展 企画展  兵庫五国の考古学 ー官兵衛を巡る五国の城ー 平成26年7月12日(土)~9月7日(日) 官兵衛が活躍した戦国時代末期、兵庫県は織田と毛利が覇権を争う激戦地となりました。 三木城や有岡城では大規模な包囲網が築かれ 壮絶な籠城戦(ろうじょうせん)が行われました。 今回の展示では、籠城戦の中で誕生した新たな城郭やこれを取り囲んだ 織田軍の砦(とりで)群(付城・陣城)を展示。 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 講演会 兵庫五国の考古学 7月26日(土)13:30~15:00 播磨国の城と官兵衛の足跡2 講師 金松 誠(三木市教育委員会) 当日受付 定員120名 無料(講堂にて) 講演会やイベントも多数! 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 開館中のイベント (土)14:00~15:00 ときどきドキドキ体験!石棺に入ろう (日) 14:00~15:00  ときどきドキドキ体験!古代船に乗ろう その他イベントなど詳しくは考古博ホームページをご覧ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/ こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です 詳しくは下記を参考に http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mjf.html

かわいい園児 楽しさいっぱい

神戸市内の幼稚園から 約70名のおともだちが考古博にきてくれました おぎょうぎよく、ならんでいます おそとでは、げんきよくあそんで・・・ むかしのいえのあとには、なにがあるのかな? 興味津々 はくぶつかんのおねえさんとも なかよく、おはなしやばったとりできましたね お外では元気よく 館内では静かに 楽しんでくれました また家族でおこし下さい (^▽^) 【お知らせ】 官兵衛ふたたび参上! 阪神・淡路大震災20年展 企画展  兵庫五国の考古学 ー官兵衛を巡る五国の城ー 平成26年7月12日(土)~9月7日(日) 官兵衛が活躍した戦国時代末期、兵庫県は織田と毛利が覇権を争う激戦地となりました。 三木城や有岡城では大規模な包囲網が築かれ 壮絶な籠城戦(ろうじょうせん)が行われました。 今回の展示では、籠城戦の中で誕生した新たな城郭やこれを取り囲んだ 織田軍の砦(とりで)群(付城・陣城)を展示。 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 講演会 兵庫五国の考古学 7月26日(土)13:30~15:00 播磨国の城と官兵衛の足跡2 講師 金松 誠(三木市教育委員会) 当日受付 定員120名 無料(講堂にて) 講演会やイベントも多数! 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html 開館中のイベント (土)14:00~15:00 ときどきドキドキ体験!石棺に入ろう (日) 14:00~15:00  ときどきドキドキ体験!古代船に乗ろう その他イベントなど詳しくは考古博ホームページをご覧ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/ こうこはくはクールスポット期間中 7月1日(火)~9月30日(火)まで 観覧料金は通常料金の 半額 です 詳しくは下記を参考

これ何?珉平焼!「旧観慶丸商店は残った」

東北地方大震災で1階が津波により被害を被った 宮城県石巻市 「旧観慶丸商店」 このビルは珉平焼窯跡で出土した「淡陶タイル」の生産が全盛のころ 1920(昭和5)年 に建築された ビルの特徴はなんと言っても外壁に貼られた 外装タイルの種類の多さ! まさに 『外装タイル世界一!』 と言えます 当時流行した茶色や青色の二丁掛と呼ばれる長方形のタイルなど 色・模様・立体感など20種類以上はありそう 今のところ生産者は不明ですが・・・ このころの建造物に使われる外壁タイルはせいぜい数種類 つまり陶器やタイルを生業としていた観慶丸商店の 「タイルカタログの館」 この建物が所有者から石巻市に寄贈されました! これから保存活用にむけた取り組みがはじまります! こんなたくさんの種類のタイル 見たことありません! 震災後3ヶ月目に訪れた際 停電 が続いており 警官による手信号でした 南西部コーナーアーチ部 見てください! タイルの種類の多さ! この柱 根もとはダメージをうけていますが よくぞ大震災に耐えてくれました しっかり保存され 復興まちづくりのシンボルとして活用されるよう期待したいです! タイル情報は下記 兵庫県立考古博物館 深井明比古まで Akihiko_Fukai@pref.hyogo.lg.jp 【お知らせ】 官兵衛ふたたび参上! 阪神・淡路大震災20年展 企画展  兵庫五国の考古学 ー官兵衛を巡る五国の城ー 平成26年7月12日(土)~9月7日(日) 官兵衛が活躍した戦国時代末期、兵庫県は織田と毛利が覇権を争う激戦地となりました。 三木城や有岡城では大規模な包囲網が築かれ 壮絶な籠城戦(ろうじょうせん)が行われました。 今回の展示では、籠城戦の中で誕生した新たな城郭やこれを取り囲んだ 織田軍の砦(とりで)群(付城・陣城)を展示。 詳細はHPを参照ください http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005mkm.html

過去の記事一覧

もっと見る