スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月 28, 2013の投稿を表示しています
HaRiMa MUSIC CARNIVAL & 考古博であそぼう  大いに盛り上がる!! 大勢の方々が楽しそうに聞き入っていました 高砂高校JAZZバンド 思わず のっちゃいました!! 野見宿弥(のみのすくね)杯 尻相撲大会 おっとと!! 土器をくっつけよう びったんこできるかな? 砂鉄のカンナ流し(左) 採れた砂鉄(右) 千種川の川砂 黒い砂粒が砂鉄です。磁石にくっつけよう! いろんな体験をしながら、「播磨国風土記」が書かれたむかし、 播磨で暮らしていた人たちのことを思いうかべてみてください。 考古博であそぼう 体感!播磨国風土記の世界 5月5日(日)まで 是非体験を!! 12:30~15:30 総合案内でスタンプシートを配布しています
考古博であそぼう 「体感!播磨国風土記の世界」 はじまりはじまり~ 今から1300年も前に書かれた『播磨国風土記』(はりまのくにふどき)には、面白いお話がいっぱいつまっています。今年の「考古博であそうぼう」はそんなお話しをもとに、楽しいメニューを考えてみました。 紙芝居「播磨国風土記」 考古博のボランティアが自作自演する『播磨国風土記』三部作。「天日槍(あめのひぼこ)物語」、「我慢比べ」、「古代船はやとり」のはじまりはじまり~ 火明命(ほあかりのみこと)怒りの丘づくり 火明命はとてもやんちゃな暴れん坊。お父さんの大汝命(おおなむちのみこと)は、ほとほと手を焼いて、船で姫路の近くにやって来た時に、置き去りにして逃げようとします。火明命は怒った、怒った。船を吹き飛ばして壊してしまいます。この時、船にのせてあった鹿やら、犬やら、箱やら、いろんなものが飛んで行って、今の姫路駅の周りに14もの丘ができたんだとさ・・・ 吹き飛ばした お椀がひっくりかえった数が「丘」になったんだよ。 土器のもようを調べよう!! 土器の実物をじっくり見て、粘土板に同じもようを描いてみよう!! 考古博であそぼう 5月5日(日)まで開催中! 時間:12時30分~15時30分 来て見て体験しよう! ※5月4日(土)HaRiMa MUSIC CARNIVAL 11:30~ 地元の若者が主催する音楽イベントを開催します
考古博であそぼう 始まるよ!! 考古博であそぼう「体感!播磨国風土記の世界」が 5月3日~5月5日 に開催されます。 時間:12時30分~15時30分 イベント:野見宿祢(のみのすくね)杯 尻相撲大会、砂鉄のカンナ流しなど多数 (有料ゾーンで行われるイベントは観覧料が必要です。中学生以下は観覧無料です。) NPO法人みんなでネットワーク ういっくす播磨による 「世界にひとつだけの こいのぼり」 世界中の子どもたちへのエールとして播磨町の子どもたちが作りました。 「とどけ!元気 東日本へ」 のこいのぼり イベントが盛りだくさん! がらんとしたロビーに会期中はにぎやかなイベントがずらり並びます まずは 受付 に来てください。 ※5月4日(土)のみ 地元の若者が主催する音楽イベント HaRiMa MUSIC CARNIVAL   体験ひろばで開催されます  開演11:30

今日は賑やか!!

本日は、考古博物館・大中遺跡公園・野添であい公園・野添北公園で「第29回播磨町健康福祉フェア」が開催されています!! 青空の下、子どもたちの元気な声が響き渡っています。各コーナーで様々な体験イベントが行われ、模擬店もあり、お昼時は大盛況でした。 考古博物館では、ダーツや足型測定、体成分測定等が行われています。 ステージでは極真空手を披露 スポーツ体験コーナー みんな仲良くバスケットボール!! 弓矢で鹿狩り 狙いを定めて!! 5月3日(金・祝)~5月5日(日)の3日間、考古博物館では「考古博であそぼう~体感!播磨国風土記の世界」を開催します!!みなさんのお越しをお待ちしております!!楽しめますよ♪ 詳しくは、考古博物館HPのもよおし案内をご覧下さい( http://www.hyogo-koukohaku.jp/ )

竪穴住居復元プロジェクト~茅葺き真っ最中!!

晴天の中、竪穴住居復元プロジェクトが行われました!! 国立明石工業高等専門学校・ひょうご森の倶楽部・ひょうご考古楽倶楽部・当館職員の総勢20名で作業開始です。 高専の新入生のみなさんの参加があり、まずはレクチャーから。 茅葺きをするための葦の束を適当な長さに切り、整えてつくり茅を作ります。 茅葺き作業は一人では出来ないので、外側で茅を葺く人と、内側で針を受ける人のふたつに役割分担し、協力して行います。 外側で茅を葺いてます。 内側で針を受けます。 2段目まで完成!! 全員でにっこり記念撮影 公園を散歩されている方や遊びに来られている方々も「こんにちは」と気さくに声をかけて下さったりと、みなさん、和気あいあいとしながら作業を行っていました。 次は、5月11日(土)に行います!! 竪穴住居復元プロジェクト

過去の記事一覧

もっと見る