スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月 8, 2024の投稿を表示しています

「古代機でテーブルセンターをつくろう」

  ひょうご考古楽倶楽部の同好会“織姫”さん主催の講座です。  無事にテーブルセンターが完成!  講座に使うカラフルな糸  綜絖(ソウコウ)を上げる  綜絖(ソウコウ)を上げて、経糸(タテイト)に隙間を作ります  経糸(タテイト)を整えます  刀杼(トウヒ)で緯糸(ヨコイト)を打ち込みます  綜絖(ソウコウ)で上げた経糸(タテイト)に緯糸(ヨコイト)を通します 最初は戸惑っていた方も、 織姫さんのサポートがあるので安心^^ 慣れてくるとスピードもあがり、 どんどん織り進めていらっしゃいました   色とりどりの素敵なテーブルセンターが 完成しました! ご参加くださいました皆さま ありがとうございました^^

ボランティアスキルアップ

  ひょうご考古楽倶楽部さんが 以前に作ったマイ拓墨を使い、 拓本にチャレンジしました!  水に濡らした画仙紙で模様を写し取っていきます  土器の模様が浮かび上がりました  スキルアップ講座の様子  昔の貨幣も拓本をしていきます  きれいに仕上がりました ぽんぽんぽん うまく模様が出ました 👏  拓本をカレンダーに貼って完成です                                  メンテナンス休館  12/24 ~ 12/30 年末年始の休館   12/31 ~ 1/1 ※ 12/23 は月曜 休館日です   年明けは 1/2( 木 ) より開館しています 当日は、お正月のイベント「 考古博DEお正月 」を開催! (13:30~15:30)                                    

★古墳フェス「はにコット」★

 11月24日(日)高槻市の今城塚古墳で開催されたイベント「はにコット」に参加しました  会場には、古墳アートに古墳グルメ、古墳や埴輪であふれていました たくさんの方が考古博のブースにも訪れてくださりました 👏  当館のブースは「龍のペーパーキャップづくり」をしました  加西にある古代鏡展示館の鏡をアレンジしてペーパーキャップに!   イベント終盤にはキレイな虹が🌈 「行ったことあるよ」や「甲冑の展示観たよ」と、 いろいろ話しかけていただき、 私たちもとても楽しい一日となりました ありがとうございました!!   ぜひ播磨町にある当館と、 加西市にある古代鏡展示館にも 遊びに来てくださいね ^ ^

正倉院のガラスの装飾品をつくろう!

  「正倉院のガラスの装飾品をつくろう!」を行いました ひょうご考古楽倶楽部の同好会 “ガラス勾玉をつくる会”さん主催の講座です   午前中は鋳型づくりをして、 焼きあがった型にガラスをつむところまで行い、 お昼休憩中に改造七輪でガラスを溶かします!   午後は型から外した魚をひたすら磨きます   皆さん素敵な魚形のガラス装飾品が完成しました! ガラスをつみながらイメージしていた模様になったでしょうか^^? ご参加、ありがとうございました   鋳型づくり:木でつくった魚形を粘土に押しつける  木型を外したあと、表面を平らになるように整える  鋳型を焼く  こんがり焼き上がり  型に離型剤を塗りガラスを積んでいく  溶けると沈み込むので盛り盛りにつむ  七輪でガラスを溶かしたら型から外す  ガラスの魚がいなくなった型は記念にお持ち帰り  あとはひたすら磨く  完成! お疲れ様でした

過去の記事一覧

もっと見る