こんなところも「古代山陽道」推定地!
兵庫県立美術館に行かれる際の最寄り駅の一つに
阪神電車岩屋駅があります
この付近が古代山陽道の推定地なのです
(足利健亮氏推定)
(足利健亮氏推定)
この付近には延喜式(平安時代の史書)にも記されている
摂津国八部郡(やたべぐん)敏馬神社(みぬめじんじゃ)があります
いまでは古代の海岸線より海側が整備され、
HAT神戸として県立美術館や人と防災未来センターなどがたち並んでいます
古代山陽道の推定ルート
阪神電車岩屋駅付近を西方からみる
岩屋周辺図(上が西)
この付近は阪神電車路線付近が古代山陽道と推定
国道43号線東方をみる
左手:敏馬神社の社叢林付近が段丘
国道43号線以南はミュージアムロードとして整備されています
兵庫県立美術館
敏馬神社(南から)
南(手前)は旧海岸線
階段付近が段丘となり
北(奥)に本殿が位置します
本殿は一段高くなった場所に位置します
阪神・淡路大震災で倒壊した石造鳥居
片隅に保管されています
段丘上に古代山陽道が推定されています
神社の西側は上り坂になっています
古代山陽道推定地
岩屋駅付近から西側(三宮方向)をみる
(阪神電車はこの地下を通っています)
JR三ノ宮駅や阪神三宮駅付近は古代山陽道の推定地ですよ!
歴史的にも重要な場所なのです
都市化された場所ではありますが
国史跡の「西求女塚古墳」や古代からつづく「敏馬神社」などが残るこの付近
散策されてはいかがですか
【お知らせ】
現在開催中の特別展は
6月22日(日)まで
詳しくは考古博ホームページをご覧ください
特別展開催中のイベント
(土・日)13:00~13:30 紙芝居
会期中の(日)13:30~14:00 学芸員による特別展解説
開館中のイベント
(土)14:00~15:00ときどきドキドキ体験!石棺に入ろう
(日)14:00~15:00ときどきドキドキ体験!古代船に乗ろう
特別展講演会のご案内
6月7日(土)13:30~15:00(入場整理券配布12:50)
「播磨国駅家研究の最前線」
岸本道昭(たつの市教育委員会)
布勢駅家など古代官道や駅家に詳しい岸本さんの講演!
いつも新しい発見が・・・
兵庫県立考古博物館へご来館ください!