6月6日は二十四節季の芒種(ぼうしゅ)にあたります
「のぎ」をもつ籾穀「稲」などの種を撒く時期・・・
実際、既にアップしておりますように、とっくに苗になり稲は田植えを待つばかり
そしてこの時期、喜瀬川の可動堰もよく働いている状態です
JR山陽本線寄りの堰も
たっぷりの水
河川脇からも多量の水
水中からひょっこり頭をだす「鵜」
(ピンボケですm(_ _)m)
下流の可動堰もようやく立ち上がりました!
いよいよ付近の田んぼも田植えを待つばかり
考古博の「赤米をつくろう~田植え~」
報告もご期待下さい
【お知らせ】
現在開催中の特別展は
風土記1300年記念特別展・阪神・淡路大震災20年展
「古代官道 山陽道と駅家(うまや)ー律令国家を支えた道と駅ー」
6月22日(日)まで
詳しくは考古博ホームページをご覧ください
特別展講演会のご案内
6月7日(土)13:30~15:00(入場整理券配布12:50)
「播磨国駅家研究の最前線」
岸本道昭(たつの市教育委員会)
布勢駅家など古代官道や駅家に詳しい岸本さんの講演!
特別展開催中のイベント
(土・日)13:00~13:30 紙芝居
会期中の(日)13:30~14:00 学芸員による特別展解説
開館中のイベント
(土)14:00~15:00ときどきドキドキ体験!石棺に入ろう
(日)14:00~15:00ときどきドキドキ体験!古代船に乗ろう
考古博の古代体験講座のご案内
6月14日(土)10:00~15:30
強力パワー!子持勾玉づくり
(古墳時代の特別な勾玉「子持勾玉」のアクセサリーをつくります)
予約が必要ですので、下記までご連絡ください
学習支援課 直通電話
079-437-5564
いつも新しい発見が・・・
兵庫県立考古博物館へご来館ください!