先週の土曜日に引き続き、10月26日(土)「どんぐりおままごと」エコロコおやこin播磨が、人と自然の博物館主催事業として県立考古博物館 大中遺跡公園で実施されました。
受付を済ませたご家族は、最初にどんぐりを集めに公園を散策です。隣では、竪穴住居復元作業が行われていました。
集めたどんぐりをお皿に盛り付けたり、転がしたり、つぶしたりして遊びました。
ここで、今回の催しをお手伝いしています当館職員から問題です。「どんぐりの中には、ある虫の幼虫がいることもあります。その虫は、ある動物に似ていますが、その動物は何でしょう?」(ヒント:ウサギ、キリン、ゾウ、ダックスフンド)
この動画をよく見ると答えがわかります。(大人でも知らない人がいるかもね)
天候は曇り空でしたが、暑くもなく寒くもない、ほどよい気候の中、多くのご家族の方々が参加され、どんぐりおままごとを楽しまれていました。
さらに当日、館内は秋季特別展も含めて無料開放です!
この機会に、ぜひ考古博物館へお越しください。(小林)